全開Attack→ベストタイム更新へ!! -10ページ目

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

昨日は筑波サーキットでのWITH ME走行会に参加しました!

 

 

 

 

 

 

S14シルビアの今期タイムアタックシーズン初走行!

 

 

 

 

 

 

3月の日産祭で一緒に走った180SXの神崎商会さん、S15シルビアのカーパーツギャラリーYAZAWAの吉田さん達と参加しました!

 

 

 

 

 

 

昨日の走行は、交換したオートスタッフのチタンマフラーとアペックスのキャタライザーの確認、D-MAXステアリングラックがグリップでも感触良いのかのチェックがメイン。

 

 

 

 

 

1本目の走行は軽く走行♪

 

 

 

 

 

排気系の抜けが良くなり、ステアリングラックも違和感無くて良い感じで走りました!

 

 

 

 

 

2本目は全開アタック行くぞーって意気込みで走行。

 

 

 

 

 

しかし、アタック中にアクセル全開で何故かブーストが掛からない…

 

 

 

 

 

中断して原因を確認したら…

 

 

 

 

 

 

タービンガスケットが再び欠けて、タービン~エキマニのボルトの脱落&緩みも発見。

 

 

 

 

 

今までにも起きた排気系トラブル、2度あることは3度あるみたいな感じになってしまうとは…

 

 

 

 

 

 

昨日のベストタイムは1本目の1分1秒0、中古タイヤでも全開アタック出来てたら58~59秒台は出そうなタイムかな~?

 

 

 

 

 

次の走行は12/19のズミー走で約3週間後だけど、それまでには直せる箇所だから大丈夫!

 

 

 

 

 

 

今期のS14シルビアでの筑波タイムアタックはホントに楽しみ~(*´ω`*)

 

 

 

 

 

おまけ♪

 

 

 

 

 

 

WITH MEギャルとS14シルビア、車とコスチュームの色が合ってる(´艸`*)

今日も先週末に引き続き、S14シルビアの作業!

 

 

 

 

 

 

タイムアタックシーズン前のメンテナンスは大詰め!

 

 

 

 

 

 

ブレーキフルード交換&エア抜き

 

 

 

 

 

 

足廻りの点検

 

 

 

 

 

 

計器類、コントローラー各種のチェック

 

 

 

 

 

 

久々に地上に降りたww

 

 

 

 

 

そして軽く掃除して終了。

 

 

 

 

 

 

今月28日、筑波サーキットで今期のシェイクダウン走行です!(`・ω・´)

チューニングカーのタイムアタックシーズンが今期もいよいよシーズンイン!

 

 

 

 

 

今月28日に筑波サーキットでチェック走行するので、今日からS14シルビアをメンテナンス♪

 

 

 

 

 

 

今日はエンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル交換。

 

 

 

 

 

 

今シーズンもSUNOCOのBRILLを使用します!

(オイルの粘度は昨年と一緒)

 

 

 

 

 

 

9月にチタンマフラーをオートスタッフへ交換したメリットが1つ増えた事に気付いた!

 

 

 

 

 

 

マフラーのメインパイプとデフケース間のクリアランスが広くなったから、デフオイルを交換する時のギアオイルの注入やフィラープラグの脱着が楽になって作業効率が少し良くなった(゚∀゚)

 

 

 

 

 

 

オイル交換終了後にリアデイフューザー取付。

 

 

 

 

 

マフラー交換に伴う干渉箇所のカットがあったけど(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

来週もメンテナンスな週末だ!

 

 

 

 

 

ブレーキのエア抜き、締結部のトルクチェック、洗車、室内の掃除等々( ̄▽ ̄;)

先日に富士スピードウェイで開催されたハチマルミーティングに行って来ました!

 

 

 

 

 

80年代の車両がメインのイベントに行くのは初めて…だと思うww

 

 

 

 

 

 

スカイライン(R30、R31、R32)、フェアレディZ(S130、Z31)、シルビア系(特にS13と180SX)が比較的多めだったかな~?

 

 

 

 

 

 

昔はよく見かけたブルーバード、バネッと、初代セレナ、ラルゴは令和の時代になってはあまり見掛ける事は無くなった(^_^;)

 

 

 

 

 

 

レパードJフェリーなんか昔から見掛けない車( ̄▽ ̄;)

(先代のF31レパードの方があぶない刑事の影響もあって参加車は結構あった)

 

 

 

 

 

 

ハチマルミーティングなのに、D1グランプリに参戦してるR31ハウスのCV37インフィニティQ60が展示されてた(^_^;)

 

 

 

 

 

 

レオーネやアルシオーネ等の80年代のスバル車も滅多に見掛けないし、SVXもレア車!

(親父が結構懐かしんでたww)

 

 

 

 

 

 

80年代のホンダ車だとCR-Xやシビックはたまにサーキットでも見かけるし、初代トゥデイは逮捕しちゃうぞのミニパトでお馴染み!

 

 

 

 

 

 

スタリオンは個人的に三菱車で一番好き♪

 

 

 

 

 

写真は撮らなかった(と言うか周りの人や車の威圧感で撮れなかったww)けど、街道レーサー(俗に言う族車)な車も多かった!

(クラウンやマークⅡ、セドグロ、シーマ等々)

地味な軽量化?

 

 

 

 

 

 

初めてチタンボルトを買ってみた♪

 

 

 

 

 

 

NARDIのステアリングを留めるボルトと交換。

 

 

 

 

 

数グラムは軽くなってる…ハズww