GW連休明けは慣れない在宅勤務をやってるオレです(^_^;)
先週のGW連休中に家の部屋の片づけをやってたら、懐かしい写真が出て来ました!
オレが高校生の頃、スーパーGTの前身である全日本GT選手権の観戦へ行った時の写真(^o^)
まずは2002年のツインリンクもてぎでの公式テスト?
2002年のGT500チャンピオンマシンであるエッソウルトラフロースープラ
auセルモスープラ
デンソーサードスープラ(織戸学選手ドライブ!)
RE雨宮マツキヨアスパラRX-7(谷口信輝選手ドライブ!)とカルソニックスカイライン
GT300で反則級のバカッ速さだったヴィーマック320R
(この年辺りからGT300は異種格闘技戦になっていた様なww)
次は2003年の第2戦富士
モチュールピットワークGT-R&カルソニックスカイライン、GT500はR34GT-Rが1-2フィニッシュでした!
GT300はプラスeタイサンポルシェGT3Rが優勝だったかな?
ハセミスポーツエンドレスZ、この年のGT300はハセミスポーツのZ33がチャンピオンマシンだったんですよ!
(ただ、1勝もしていないww)
次は2003年の菅生戦!
クスコスバルインプレッサ
アドバンスープラ&ナインテンポルシェ(?)
このレースはエッソウルトラフローとウッドワントムスのスープラ同士のバトルが凄かった!!
コレがチェッカーを受けた時の写真!
最終コーナー→チェッカーを受けるまで、最後の最後までどっちが勝つのかホントに分かりませんでしたね♪
エッソの右リアフェンダーが外れた時はさすがに驚いた(^_^;)
続いて2003年の真夏の富士戦!
クスコのレースクイーン♪
auセルモスープラは不運のシーズンだった(^_^;)
この年に登場したGT300のZZT231セリカ、前年のGT500のスープラのパーツを移植したマシン、しかもFF→FRに駆動形式をチェンジ!
結構速いマシンだったけど、FFベースだからエンジンが狭い上に整備性が悪かったり、更に熱害が酷いマシンだったとか(^_^;)
エンドレスタイサンGT3R
ダイシンシルビアは今までのGT300参戦車両で一番大好きなマシンです!
オレのタイムアタック用のS14シルビアのチューニングやマシンメイクで仕様変更する際、実はGT300に参戦してたS15シルビアを参考にした箇所がいくつかあるんです♪
ちなみにダイシンシルビアは2001年のGT300でチャンピオンを獲得したマシン、今でも現存していて只今レストア中らしいです!
(当時のドライバーである青木孝行選手のSNSに掲載されてました)
この頃のGTはめっちゃ好きだったなぁ~(´▽`)
GT500チャンピオンのザナヴィニスモGT-R(実は未勝利ww)
この年2勝したカルソニックスカイライン
2003年型のR34GT-R、それまでのRB26エンジン搭載車両より低い車高のシルエットは今でも好きだなぁ~!
エンジンはVQ30よりRB26の方が好きだけどww