ニスモフェスティバル2019 | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

昨日は富士スピードウェイで開催されたニスモフェスティバルに行って来ました♪

 

 

 

 

 

 

行き帰りの移動はクリッパーだったから凄く疲れた(;´Д`)

 

 

 

 

 

ニスフェスの目的はいつも部品やグッズの買い物がメインww

 

 

 

 

 

 

買ったり貰ったりしたものはそんなに多くなく、部品は消耗品を必要最低限購入に留まった(^_^;)

 

 

 

 

 

むしろステッカーやカタログが多めだったww

 

 

 

 

 

 

走行車両やピットの展示車両はほぼ毎年変わってないww

 

 

 

 

 

今回のニスモフェスティバルで好みのマシンをいくつか♪

 

 

 

 

 

 

1998年のGT300に参戦してたニスモのザナヴィシルビア(S14後期)

 

 

 

 

 

こういうタイプのフェンダーが欲しかったけど、市場やオークション等に出回る事はほぼ無い(^_^;)

 

 

 

 

 

 

現在はURASのワークスフェンダーで満足してるオレだった( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

ヤシオファクトリー岡村代表のS15シルビアはドリフトもグリップもOKなマシン!

 

 

 

 


参考になる箇所が多いし、真似出来る箇所は真似したいなぁー(`・ω・´)

 

 

 

 

 

ヤシオファクトリーはシルビア乗りの事を一番理解してるショップですよね♪

 

 

 

 

 


オレのAttack仕様のS14にIPコイル、岡ちゃんスーパー触媒、極を装着しています。

 

 

 

 

 

 

朝霞の種馬さんがタイムアタックで駆るR32GT-R2020年verが初お披露目!!

 

 

 

 

 


エアロもカラーリングも替わったけど~

 

 

 

 

 

 

中身も仕様変更を施してますよ!(この後もまだまだやる事あるけど、内容はココでは言えないかな~?)

 

 

 

 

 


SEYAMAXさんのGT-Rは昨年の仕様から変わってない様に見えるけど~

 

 

 

 

 

 

今期からワークショップ匠のドライカーボンボンネット装着です!

 

 

 

 

 


さらに、エキゾーストとウェストゲートはボンネットから排出ww

(エンジンやタービンがトラブったら、エキゾースト出口から噴き出るオイルやススでフロントウィンドウが一気に汚れちゃうww)

 

 

 

 

 

昨日は午後3時にFSWを出たけど、何度も渋滞にハマっては休憩を繰り返したから、栃木の自宅に着いたのは夜9時(^_^;)

 

 

 

 

 

そのせいか、今日の仕事は疲れました(;´Д`)