今年ラスト走行♪ | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

昨日は筑波サーキット・コース2000での走行会に参加しました♪

 

 

 

 

 

 

午前中のズミー走はAttack参加メンバー多数のため、レベルは相変わらず高い!!

 

 

 

 

 

 

エスコートエボⅨでタイムアタック中だったファイヤー安藤さんのアクシデントは衝撃的だった(´・ω・`)

 

 

 

 

 

安藤さんは無事だったけど、エボは…

 

 

 

 

 

早急に直すと言ってました!!

 

 

 

 

 

資産家だから、修理に関しては苦じゃなさそう(^_^;)

 

 

 

 

 

 

ズミー走の後はWith me走行会。

 

 

 

 

 

 

ウィズミー走にECR33スカイラインで今年ラストアタック!!

 

 

 

 

 

 

R33の翼が大きくなりました!!

 

 

 

 

 

先日言ってた実験部品とは、ディフェンドのGTウイングの事ですww

 

 

 

 

 

走行一本目のタイムアタック中、急に異変が!!\(◎Д◎;)/

 

 

 

 

ストレートで真っ直ぐ走らない…

 

 

 

 


スローダウンしてピットに戻って、R33をチェックした…

 

 

 

 

 

 

左リアタイヤがパンク!!

 

 

 

 

 

タイヤもホイールを細部まで確認したけど、全然損傷してない(◎_◎;)

 

 

 

 

 

なんでパンクするんだぁー!?

 

 

 

 

 

左リアタイヤのエアを入れ直してみて、エア漏れする気配がない(~_~;)

 

 

 

 

 

確認も兼ねて二本目走行。

 

 

 

 

 

とりあえず1回だけ7割本気程度のタイムアタックはしました。

 

 

 

 

 

それでもやっぱり違和感あり、ピットに戻って内圧確認したらスローパンクチャーだった(´・ω・`)

 

 

 

 


昨日の走行は不完全燃焼のまま終了ヽ(´Д`;)ノ

 

 

 

 

 

 

走行会終了後にタイヤの内圧調整して、パンクの原因追究と点検のためコクピット館林へ。

 

 

 

 

 


タイヤのトレッド、ショルダー、サイドウォール、ビードの損傷はやっぱり無い(^_^;)

 

 

 

 


念の為、ホイールからタイヤを外してタイヤ裏面を確認したら…

 

 

 

 

 

ショルダー部に1ヶ所に10mm程の薄皮位の捲れがあったΣ(゚Д゚lll)

 

 

 

 


コレがホントに原因なのか!?という事で再びホイールにタイヤを組み直し、エア漏れの気配は無し(・_・;)

 

 

 

 


そして、タイヤ内圧を2.2kpaに設定してショップ→家に着いてタイヤ内圧をチェックしたら…

 

 

 

 


ショップを出る前と家に着いた時の内圧が変わってない!!

 

 

 

 


おいおいどーゆー事よゼスティノさーんww

 

 

 

 


ミステリアスじゃないかー( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

昨日のベストは1'08''1、車載映像は本気で走れてない上にダメダメなのでアップしません(^_^;)

 

 

 

 

 

 

GTウイング装着による良し悪しは多かった( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

現状のチューニング度合いなら、GTウイングは無駄な装備品ww←ヴィジュアルは良いけど(`・ω・´)

 

 

 

 


足廻りのセッティング変更な必須だし、ダウンフォースのバランスを考えたらアンパネは絶対必要!!

 

 

 

IMG_20170812_180158340.jpg

 

 

 

一昨年までタイムアタック仕様S14 シルビアに装着してたカゴタニのアンダーパネル、ヤフオクに出品したのが今となって後悔だなぁ~(´Д`;)

 

 

 

 

 

今期のタイムアタックシーズン、2月頃にあと1回走行予定です。

 

 

 

 

 

そしたら~

 

 

 

 

 

 

タイムアタック仕様S14シルビア復活計画が本格的になるぞー!!

 

 

 

 

 

たぶんww