昨日、今日の2日間はタイムアタック仕様S14シルビアの作業をやって、心身共に疲れてしまったオレです~(´Д`;)
昨日やった作業は~
午前中はリアの車高調のバンプラバー交換
GマスターPros付属品のウレタン製(左)→acreの低反発ゴム製(右)に交換します。
出荷時のままだと長すぎるので、半分にカット♪←ゴムだから切りやすいww
上の大きい方を使用します。
実際にサーキット走行でも違いが分かりづらい部品だけど、試す価値はあるはず!
だけど、バネレート14kgだと効果が出にくいかも(^_^;)
フロントの車高調は倒立式だし、正立式より分解が面倒だから作業しませんww
後でショップに持って行ってアライメント調整しないと(^_^;)
昨日の午後は~
エンジンオイル交換
今期のタイムアタックはSUNOCOのBRILLを試してみます!!
12.5W-40と17.5W-50を50:50で15W-45相当にブレンド。
前回のAttack筑波ではBRILL使用者だけのスーパーラップがあったから、次回のAttack筑波でもBRILLユーザーのみのスーパーラップがあったら参加するぞー!!
その後はカナード加工とフロントアンダーパネル・フロント周りの部品
を取り付けて、昨日の作業終了。
今日の作業は~
ヒールアッププレートを取付し直し&その周りの防水処理
ステアリングを切る度にタイヤと当たってたサイドステップの前端部をショート加工
カットした残骸を当て板に再利用してリベット留めしたから、見栄えが悪いww
午後は洗車して~
カナード取り付けたり~剥がれかけてるステッカーを剥がしたり~外装の一部をカーボンシートでボロ隠しして今日の作業終了。
2日連続で作業したから、節々は痛いし筋肉痛~ヽ(´Д`;)ノ
残りの作業はショップにS14を持って行かないと出来ないモノばかり(^_^;)
主にエンジン関連の部品交換やメンテ等々。
車両全体の画像はシェイクダウンまで見せませーんww
この間、新品ヘルメット(アライGP-6S)を購入したけど、ペイントはドコにお願いしようかな~?
既にデザイン案はいくつか考えているんだな~♪
どうでも良い事だけど、ヘルメットはアライしか被りません!!


























