今日ずーっとコクピット館林でS14シルビアの作業をしてましたww
今日やった作業…
エアクリーナーのフィルター交換
実は2年も交換してなかった(^_^;)
フロントアンダーパネル端部をカナードの端部に合わせてカット
カナードの横に装着してた、フロントバンパー左右の開口部を塞ぐパネルを外す事にしました。
シートポジション調整
去年よりちょっと痩せた事もあり、シートポジションのズレが前回のタイムアタックで良い走りが出来なかった要因の一つだったりする。
ステッカー貼り
以上ww
クォーターウィンドウをアクリル製への交換を今日やろうと思ったけど、純正ウィンドウを固定してる接着剤から剥がす工程に手こずり、結果的に外す事も出来ず断念( ̄▽ ̄;)
この外観が2017年verの正式仕様って感じですね(・∀・)
やっぱりアンダーパネルの端部をカットした方がスッキリしてて、見た目的にコッチの方がタイムが出そうな気がするのは気のせいかな~?Σ(゚Д゚lll)
25日のAttack筑波までに行う作業
①新品Sタイヤ(アドバンA050G/S)交換
②足廻りのセットアップ・アライメント調整
③ブレーキ・クラッチエア抜き
④パワーFCのリセッティング&ブーストアップ
この4項目はショップ任せ(^▽^;)
果たして、オレのタイムアタック仕様S14シルビアは前回のエボミタイムアタックでの不調から復活する事は出来るだろうか!?












