今日は富士スピードウェイへニスモフェスティバルの偵察に行って来ました♪
今回のニスフェスの目的も、格安パーツゲット大作戦ww
去年よりも部品探しを重点に置いてたから、コース上の走行画像を撮ってないどころか、デジイチで全く撮影してません!!
一応気になったマシンはスマホで撮っておきましたよ♪
長年お世話になってるトラストは、来年のD1GPで2017年モデルのR35GT-Rを投入して再びチャンピオン奪還に向けて本気ですね!!
そう言えば、GT-Rの開発責任者である田村さんが細部までしっかりチェックしてました。
もしかしたら、ニスモも結構本気かもしれませんよ!!
トップシークレットのR35の部品を移植しまくったR32GT-Rも気になった!!
パワートレイン系をよく載せる事が出来たよなぁ~ってマジで感じる!!
R35よりも相当軽いR32、どんな走りになるか気になる所。
こちらも長年お世話になってる東名パワードのS15シルビア
気になったのはVEヘッドが一番だけど、サージタンクが他社と違う形状でこだわってるなぁ~って感じ。
興味があったマシンはこの3台のみ。
コース上、ピットは毎年見てるマシンばかりだったから飽き飽きな感じ(^_^;)
17年モデルのGT500仕様R35GT-Rがあったのがピット内で唯一新鮮だったかな?
やっぱり60年代~90年代のマシンが好きだなぁ~
その中でも80年代前半のシルエットフォーミュラで活躍し、日産三羽烏と呼ばれていた鉄仮面のR30スカイラインターボC、S12顔のS110シルビア、910ブルーバードに一度で良いから乗って見たいね。
3台ともオレより年上のマシンww
格安パーツゲット大作戦は、去年同様に欲しい物は大して無く、とりあえず必要な物だけゲットしたって感じですね。
今日の戦利品が画像の物が全て
その中でもAcreさんのバンプラバー(リアの車高調のアッパーマウント下部に取りつける物)はビックリ価格で頂いてしまいました((((;゚Д゚))))←値段は諸事情により言えません。
安く提供して頂いた以上、サスペンションのセットアップを確実に決めて、筑波タイムアタックでシッカリ自己ベスト更新出来る様頑張りますよ!!
部品探しを終えた後はお世話になってるショップやメーカーさんと雑談、タイムアタック仕様S14シルビアの進捗状況の報告や今期のタイムアタック活動の計画について話し、お昼頃には完全に飽き飽きモードに入り、12時半頃に富士スピードウェイを去りましたww
自宅に帰る時はずーっと下道を走行し、通り沿いにあったアップガレージやアイパーツ各店舗でも部品探しの続きを行い、自宅に着いたのは7時頃でした(^_^;)
個人的に今日は富士スピードウェイより、筑波サーキットに行った方が楽しかったかもしれないです(>_<)
なぜなら…
ハチロク祭りと共催だったZummyさんのタイムアタックで、アンダー鈴木選手と自身のS15のアタックで50秒746と自己ベスト及びチューニングカー、ツーリングカーのコースレコードを更新したそうですよ!!(画像は先週のSSトロフィー)
自己ベストを更新したアタッカーも数名いたそうですね(^o^)
早くTC2000走りに行きたくてウズウズしまくりっすww
あっ、今日のニスフェスでお姉さん一人だけ撮っときました♪
エンドレスレディの舞崎ひろえさん(最近は会った際は声掛けられる方が多いww)
ひろえちゃんにタイムアタック仕様S14シルビアの進捗状況の画像見せたら、去年の仕様より進化したねぇ~って褒められましたヘ(゚∀゚*)ノ的なww























