お休みの今日は、練習機のS14シルビアでお出掛けしたオレ♪

暑い時の走行中は窓全開で運転する事が多いんだけど、停止中は室内に風が入って来ないのでエアコンをON(^o^)

しかし…
冷風ではなく、温風しか出て来ない(>_<)
少しの時間、エアコンを入れた状態で設定温度を低くして走っても室内は暑くなる一方で、仕方なくエアコンをOFF。
エアコンのコンプレッサーは動いてたから、もしかしたらエアコンガスが無くなったのかな~?と思いつつ出掛け先での用事が済んだ後にコクピット館林へ。

エアコンガスの残量をチェックしたら、だいぶ無くなってたので、充填♪
しかし、充填しても冷風が出て来ない(>_<)
エアコンの自己診断したら、センサーか何処かのエラー診断結果が出たので、足元の調整レバーを動かしてみる。

そしたら、冷風が出てきたぞ~\(^o^)/
これで夏場も快適なカーライフを送れるぞーww
って言うか、エアコン操作パネルの温度調整ボタンを押しても冷風が出て来なかったんだろう…?
操作パネルがダメなのか、温度調整レバーがだめなのか、どっちが原因なのか不明( ̄▽ ̄;)
さて、オレの練習機のS14後期の足廻り仕様変更等の作業は、お盆明けに実施する予定ですよ~♪
やっと機械式LSDをヤフオクでゲット出来た(^_^;)