今回は日曜日のRd.4編。
日曜日のRd.4は晴天でとにかく暑かった!!
まずは単走決勝。

土曜日のRd.3の単走決勝で2位ロードスター乗りの岩井選手が~!!

トップでした!!\(^o^)/
ロードスターを投入して5戦目で単走優勝って凄い!!
次戦のエビスRd以降も楽しみですね♪
あとは追走でも結果を残す事と、ロードスターのマシントラブルを少なくする事が課題です。
そして追走は、前戦に引き続き、「ストップ・ザ・DAIGO」な空気を漂うバトル!!

ベスト8で川畑選手とバトルした太吾選手、川畑選手が先行の時にダンロップコーナーの進入が140km/hと超オーバースピードでクラッシュ!!そしてクラッシュに巻き込まれた太吾選手のチェイサーの右フロントドアとアクリルウィンドウにダメージを負ってしまったのだ!!
その後の準決勝では、斎藤太吾選手の連勝記録が遂にストップした!!
連勝記録を止めたドライバーは…

昨年の筑波Rdでも活躍、若手有望株の松山北斗選手だったのだ!!
太吾選手の敗因は、電動パワステが瞬時に接続不良が発生した事によるプチトラブルだったそうです。
Rd.4の開会セレモニーでD1グランプリ=DAIGO-1グランプリと豪語した太吾選手、残念ながらDAIGO-1グランプリではありませんでしたww
そして決勝は、共に初進出のD1参戦十数年目の村山選手とD1参戦2年目の松山選手!!

村山選手先行の時は松山選手の100チェイサーの土曜日から発生してたミッショントラブルの影響?で村山選手のS14がリード


松山選手先行の時は80Rでの進入時は村山選手は様子を見ながら距離を取り、ダンロップ~1ヘアで距離を詰め、勝負あり!!


村山選手が遂に初優勝しました\(^o^)/
そして、S14シルビアが前期も後期も含めて、D1グランプリで優勝した事はおそらく初!!

出来る事ならオレのS14前期で、S14前期でのD1グランプリ初優勝したかったなぁ~ww
今はタイムアタック日本最速のS14シルビアを狙ってるけどね(`・ω・´)
ちなみにD1SLでは村山選手もS14前期も優勝経験アリ。
今回のD1筑波Rdを見て、改めて感じた事。
それは…
3年振りにドリフトを再開したくなってきた!!


もぉ~こうなったら、練習機のS14NA後期を本気のドリ車に仕上げちゃおうか?ww
エンジンはSRターボにするか、RB25ターボにしようか…
その前に、足廻りの仕様変更やLSD投入で資金が無い…(>_<)

かつて本気でドリフトの大会に使用してた、ミサイル仕様のS14シルビアみたいなドリ車に仕上げたいね!!
お姉さんもアップ♪

EXEDY清瀬まちさん




PACIFIC GIRL 百瀬美琴さん、立花はるさん、実崎ゆうみさん、鈴木理沙さん





AQM来栖りささん、Moeさん
さぁ~明日から7月、オレは地元の栃木を離れ、群馬へ引っ越しして新生活をスタートします(・∀・)
9年振りの一人暮らし、大丈夫かな~?(^_^;)