









朝一のスーパーラップから大盛況\(^o^)/

今回のオレはSomeday&業界関係者クラスの速いクラスのエントリー
残念ながらカーボンドアは前日までに納品されなかったため、仕方なくノーマルドアのままで走行する事に(;_;)
オレは朝っぱらからめっちゃ大変な事が起こりました。
理由は…
筑波サーキットへの移動中にオルタネーターがブローして、その影響で移動時に使用してるバッテリーの電圧が7Vまで下がってしまい、走行不能になってしまったのです(>_<)
トラブってしまった事をコクピット館林の部長に報告。
とりあえずタイムアタックする時に使うEvoltecのリチウムイオンバッテリーに交換して何とかサーキットに到着し、その後コクピット館林の松っちゃんがローダーでサーキットまで駆けつけてくれ、その場でスペアで持って来て頂いたオルタネーター交換の突貫作業へ!!


1本目の走行開始直前に何とか作業が終わりました(松っちゃんありがとう!!助かりました)
1本目の走行は、オルタがちゃんと発電してるかのチェック走行を重点的に行い、1本目の走行枠の後半で軽くアタックを始めようとした所で、1ヘアでストップした車両の撤収作業で赤旗中断。
走行再開後に1回だけ軽くアタックし、タイムは1'01''726
この軽いアタックで、S14の仕上がりが昨年の仕様と比べて好感触である事が解り、もしかしたらこの状態でも1分切りかもと思い、2本目は本気でタイムアタックを敢行したけど、自分より遅い車が多かったせいか、クリアラップが取れるかと思いきや、セクター後半で遅い車に引っ掛かって思うような走りが出来ず(>_<)
今回のベストタイムは…

1'01''261とベスト更新出来ず…
「クリアラップが取れてたら、絶対1分切れてたよ!!」と一緒に走行してたドライバーさんやブース出展してた関係者、そしてギャラリーの方々にも言われました。
もうホントに悔しい!!

次回の筑波アタックこそはカーボンドアとアクリルウィンドウ投入後にアタックして、58秒台入れてやるぜ!!
可能であれば57秒台まで行ければ行きたいッ(`・ω・´)
そしてAttackクラスで本気のタイムアタックで恥じないドライバーになって魅せますよ!!


コクピット館林までの帰りはローダーでww
今回の筑波Attackでアドバイスして頂いた方々、オレのタイムアタック仕様のS14を撮影して頂いた関係者及びギャラリーの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
そして参加したドライバーの皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
