タイヤサイズ変更の障害 | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

昨日はチューニング先であるコクピット館林の部長からタイムアタック仕様のS14シルビアの仕様変更の件で電話があり、急遽館林へ行く事に。








遂にホイールサイズ11J18インチのTE37SL&295サイズのアドバンA050GSを装着\(^o^)/





タイヤ・ホイール装着する時にスペーサーは前後とも30mm入れないとダメだった( ̄▽ ̄;)





そしてフロント側は大きな障害が発生してしまった!!







ステアリングを切る際に、タイヤとオーバーフェンダー前部が干渉してしまうという事実ヽ(;´Д`)ノ





干渉対策は、バーフェンとタイヤが干渉する箇所を加工するしかありませんww





そして、ステアリングを直進状態状態から左右とも360°切った時点でタイヤハウス後部に当たってしまう事も…





ホントはタイヤハウス内を叩いて対策すべきなんだけど、TC2000でのタイムアタックでステアリングを360°以上切る事は無いから大丈夫♪なハズではあるけど…





それでも走行中に、荷重移動でフロントタイヤはフェンダーやタイヤハウスに干渉する可能性はないとは言えない。





オレのタイムアタック仕様のS14は課題が余計に山積みなってしまいました(-_-;)





エア抜きとギアオイル交換も昨日実施済。





あとはアライメントとカーボンドア&アクリルウィンドウ交換のみ。





ってゆーか、カーボンドアはいつ届くんだよーヽ(`Д´)ノ







先日まで装着してたプロドライブのGC07よりTE37SLの方がよりタイムアタックマシンっぽくなったでしょ!?





フロントからの画像は今週末のAttack走行会の時まで見せませんww