今年ももう1ヶ月経過。
早っww
今月はいよいよ~
ってゆーかやっと…
タイムアタック仕様のS14を走らせられるぞー(`∀´)
たぶんww
2/27の筑波サーキットで開催される「Attack2016」の走行会クラスに参加の予定です。

Attackクラスに参加したいんだけどねぇ~(^_^;)
走行会参加に伴い、昨日は日中タイムアタック仕様のS14の作業

午前中に車高調のバネ交換


久々に車高調バラしたww


バネレートは前後とも12kg→14㎏にアップ(バネはSwift製)


タイムアップに繋がればイイなぁ~♪

バネ交換後はエンジンオイル交換
自分でタイムアタック仕様のS14のオイル交換するのは何年ぶりだろう…(^_^;)
ここ数年館林で交換してたからなぁ~ww

オレのタイムアタック仕様のS14に使用してるオイルは、エンジン・ミッション・デフ共にレッドラインを長年愛用してます。
ちょっと高いけどね(^_^;)

昨日の最後の作業は、先週仮合わせしたユーラスのフロントアンダーフラップとカゴタニのフロントアンダーパネルを組み合わせるための取付穴開けや加工で日が暮れて終了~ヽ(;´Д`)ノ
アンダーパネル&アンダーフラップ取付は今週末だな~。
カナードの加工・取付もその時に一気に終わらせないとなぁ~。
そこまで終わらせれば、今月中旬頃にコクピット館林に行ってカーボンドアとアクリルウィンドウ交換、Sタイヤ組付け、アライメント調整、ブレーキのエア抜き、ミッション・デフオイル交換を完了させて、最高の状態で筑波1分切りアタックに挑めるぞー(`・ω・´)
どんなマシンに化けるかもうワクワクすっぞww