SSトロフィー | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

今日は筑波サーキットへスピードサウンドトロフィーというイベントに行って来ました。





まずはD1車両







太吾選手のムルシエラゴ





マシンパフォーマンスはまだまだ未知数っぽいね?







末永正雄選手のRE雨宮FD3SRX-7







邦明選手のマークX







時田選手のクラウン






続いてはストレート3発ドリ参加車両









グロケンS15





去年よりエアロダイナミクスが進化してる!!







相変わらず走りはハンパなかったなぁー(^o^)









ニュータイプ ニーヤンFD3S





ドリ車でもあるニーヤンFDだけど、TC2000でのタイムアタックで1分切りしてるんですよ(°∀°)





続いてタイムアタックマシン









オーテックツカダR32GT-R





フロント周りのエアロを真似してみたい気分♪








ガレージ八幡R32GT-R





オプション誌等でサイドラジエター化や直列ツインターボ化で注目を浴びたマシンでしたね(・∀・)







マインズR34GT-R





かつてオプションスーパーラップでRE雨宮と並んで主役級のマシンでしたね!








Bee-RのR35GT-R…?





ではなく、R35GT-Rの外装を被った180SXなんです(°∀°)





オプション2やドリ天にも掲載されてたから知ってる方も多いハズ。








ヤシオファクトリーS15





基本的にドリフトマッスル仕様だけど、タイムアタックでも結構速いですよ!!





ヤシオファクトリーが製作したシルビアはホントに参考になりますm(_ _)m








Attackでお馴染みのサカモトエンジニアニング王子のFD3S





TC2000でのベストラップは56秒台、55秒台に入れるのは時間の問題でしょう♪







ディーランゲージGRBインプR205





相変わらず速かったけど、遂に54秒台入れちゃった!!









フレンズS15は個人的に一番気になったマシン!!





ここまでチューニングにお金掛ければ、オレのタイムアタック仕様のS14でも出来そうだよなぁ~(^_^;)





参考になった箇所は沢山あったから、真似出来そうな箇所はちょっとずつアップデートしてみる価値はありそうですね♪





今日のSSトロフィー、勉強になりました。






1日でも早く、オレのタイムアタック仕様のS14を走らせたくなってきましたよ~!!





そして、練習機のS14後期ももっといじりたいっすww