大きいエンジンじゃないと勝てないのか? | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

去年のD1GPから参戦車両の元々搭載されてるエンジンから違う車種のエンジン換装が目立つ現在。





今年はエンジン換装マシンが更に増えましたね。





去年以前のマシンの例



IMG_20150701_184226016.jpg
IMG_20150701_184225578.jpg



チームオレンジ末永直登選手のS15はRB26換装&GCGのビッグシングルタービン仕様&Vカム装着








GPスポーツ佐久間選手のS15もRB26換装(オーテックツカダチューン)のツインターボ仕様








RE雨宮の末永正雄FD3Sは3ローターの20B換装(WATC仕様とほぼ同じ仕様)








チームオレンジ熊久保支配人のS15はコルベットのV8エンジン換装で500psは出てるっぽい








織戸選手の86もコルベットのV8エンジン換装









OTG今村陽一選手の86、今年から投入した(エキシビジョンRdのみ)レクサスLF-Aはナスカー(カムリだったかな?)に使用されてたTRD製のV8エンジン換装だけど、86とLF-Aではエンジン特性の違いが若干あり





今年は~








今年から参戦した久保選手のS13はRB26換装&ビッグシングルタービン仕様&Vカム装着








2004年のD1GPチャンピオンであるR.Y.O三木選手の180SXは2JZ換装





今年のD1GP参戦マシンで、2JZエンジン搭載車両が一番多いですね!!





ツアラー系の参加が増えたのが影響かな?





今年のD1マシンで一番話題のエンジン換装車両は









ドルーピーが新たに製作したAE86は、クラウンやマークX、レクサスIS・GS等に搭載されてる2GRという3.5ℓV6エンジン搭載で、R35GT-Rの純正タービン流用で1000ps発生するらしいです。





しかし、2GRエンジンのチューニング実績は何処のメーカーもショップもほとんど無く、現時点でトラブルが多いのが難点。





結果を残すのには、走り込みとデータ取りがMustでしょう。





D1ネタは次回も続く。





あっ、お姉さんの画像アップしますww





まずはドルーピー





藤木由貴さん





逢川はるかさん





佐々木咲さん




OTG小越しほみさん







チームオレンジ十綾乃さん、佐々倉あおいさん、安野冴香さん