栃木馬鹿祭 | 全開Attack→ベストタイム更新へ!!

全開Attack→ベストタイム更新へ!!

日頃のどうでもいい事から愛機であるS14のチューニングの事、モータースポーツ活動、イベント参加のレポート等をアップします!

今日は日光サーキットで開催された栃木馬鹿祭に行ってきました。





栃木馬鹿祭とは何ぞや?と言う方に説明しますww





簡単に言っちゃうと、ドリフトのイベントです(^o^)





栃木馬鹿祭は2009年にスタートし、今年で5回目。ドリフトの走行会だけでなく、栃木出身or在住の方のみが参加できる栃木一決定戦という大会もあり、更にはサーキットのイベントらしくない催し物もやったりと面白いイベントなんです♪





2009年~2011年まではお正月に開催、2012年は諸事情で中止、昨年からは4/29の開催に変更になったんですね~。





オレは1回目~3回目に参加し、3年前は栃木一決定戦に参加しました(結果は見事にダメだったけどねww)





昨年はS14で参加予定だったのに、トラブル頻発しすぎてリタイヤせざるを得なかったんだよな~(>_<)





今年はオレの手元にドリフト出来るマシンが無いため、ギャラリーで参加ww





走行画像↓



DCIM4229.JPG
DCIM4232.JPG
DCIM4220.JPG












DCIM4227.JPG
DCIM4222.JPG






ココで面白い催し物をいくつか紹介~ww





まずは~








ぺヤング200人前を一気に調理ww





コレは栃木馬鹿祭名物の一つなんですww





麺が柔らかかったり堅かったり、味が無い部分と辛い部分があったりと毎回失敗に終わるのが面白い所なんですが…





今回は~



DCIM4201.JPG
DCIM4202.JPG



なんか出来が良さそうだぞ~((((;°Д°))))





食べてみたら、意外と美味しかったぞ~ww





でも、普通に1人前を作った方が美味しいけどね(^_^;)








NO LIMIT JAPANのショーも栃木馬鹿祭名物♪



DCIM4204.JPG



何かがゲット出来るかもしれないマラソン大会も名物だったりww





今日の栃木馬鹿祭で個人的に気に入った車両を何台か♪








今年からセリカ顔の80スープラに乗ってる木口選手…C33ローレル乗りのイメージは相変わらず強いけどね♪







KP61スターレット(D1GPに参戦してる岩井選手のマシンではないですよww)








AE86レビンの2台、赤い方はNA、白い方はターボっぽかったなぁ~(^o^)







ドリ天に載った事があるC35ローレル顔のWC34ステージア





あっ!!物凄く面白いマシンが1台いましたww







ピンク色のサニトラちゃん(・∀・)





コレは審査員を務めたのむけん選手も内海選手もお気に入りでしたね\(^o^)/





サニトラもFRだからドリフトマシンのベースには良さそうだけど、リアの足廻りは板バネだからコントロール性は良くなさそうだね…(^_^;)





今日の栃木馬鹿祭を見てて、やっぱりまたドリフトしたくなって来てしまった~( ̄□ ̄;)!!







R33のMT換装、デフ交換、アーム&ロッド類交換、ブーストアップ以上のパワーアップが出来ない限りドリフトでの活動は再開出来ないですな~(´Д`;)