


パッと見フツーのR33スカイライン
このスカイラインはめっちゃ奇跡の1台だと言ってました(^o^)
ドコが奇跡なんだ~!?っと添付画像を見ると~

走行距離5500km!!
確かに奇跡だ!!(°∀°)
そしてオレはまだ奇跡がある事に気付きました(・∀・)
タコメーターをよーく見ると~
8000rpmまでしか刻まれてない…
レッドゾーンが6600rpm…
通常のタコメーターは9000rpmまで刻まれてて、レッドゾーンは7000rpmなんだけど…?
で、エンジンルームの画像も添付されてたので見てみると~

アレッ!?(゚▽゚;)
見なれた光景ぢゃナイッ!!
念のため友人に質問したけど、R33に載ってたエンジンだよ~って返答でした(^_^;)
どう見てもRB25エンジンじゃない…
RB20でもないって思ったんだけど…
ウィキペディアで調べたら、RB20Eエンジン搭載車が存在してたという事実が!!(゚Д゚)
RB20Eは2ℓのSOHCエンジンで、最高出力は130psほどとか…
スカイライン以外にも、ローレルやクルー、ステージア、A31セフィーロ等の80~90年代の日産のFRレイアウト車両に搭載されてたんですね~
色んな意味でこのR33後期のクーペはホントに奇跡な1台ですね!!
タイプMよりレア度高い気が…(^_^;)
でも車両価格35万円~ww
箱換えにもピッタリそうだねッ♪
もったいない気もするけど…
このR33だと頭文字DのイツキのAE85と同等の扱いされそう…(・_・;)