ま~ず~は~

アウディちゃーん(・∀・)
んんッ?
アウディの割にはなーんか雰囲気が変だぞ~!!
実はねぇ~

JZX100マークⅡをベースに、アウディA4のフロントを移植したドリ車なんです!!
カッコイイでしょ~(^o^)
ちなみにこのマークⅡはドリフト天国6月号の表紙を飾ったマシンとして有名な1台です♪
お次は~

コペンちゃーん(^ε^)
パッと見普通のコペンだけど~軽なのに何故か白ナンバー(゚▽゚;)
そう!!

エンジン換装車両です!!
何のエンジンか分かりませんが、たぶんヴィッツかストーリア、スターレットのエンジンなのかな~?
そして、想定外ってゆーか…


着陸気味のJZX100クレスタww
これまたドリ天でお馴染みの2台ですね~(^o^)
特にミリタリー感のある方のクレスタは、キャンバストップ(サンルーフとは別の機構)でルーフが解放出来るんですよ~
ボディー剛性は…だけどww
そしてお次は~


COCKPIT館林&プライベートDIY製作のS14シルビア!!
ってオレの愛車ぢゃーんヘ(゚∀゚)ノ
簡単に説明すると、エンジンは東名パワード2.2ℓKitとプロカム(IN/EX270°)、ナプレックハイレスポンス燃焼室レースKit、コクピット館林TE06H-24Vウェストゲート式フルタービンKit(ただいまこのS14で開発中~?)などを組み、ブースト1.5kpaで約500ps発生します(EVC5制御)。マフラーはトラストのパワーエクストリームTi-R希少なチタン製。エアクリはHKS。駆動系はミッションがHPI強化6速、クラッチはORCの559Dツインプレート、デフはニスモGT-LSD Proの2WAY。冷却系はHPIのアルミ2層ラジエターとミッションオイルクーラー、トラストのインタークーラーとオイルクーラー。

足廻りはGPスポーツのGマスターPros車高調、スーパーナックルKit、イケヤフォーミュラのアーム類、リアメンバー補強&リジッド化など、こちらもかなり本格的。ブレーキはフロントがエンドレスの6pot、リアはR33GT-R純正キャリパーとR34GT-RN1用ローター、サイドブレーキはインドラム式、インナーシューはURAS製。


外装はURASタイプGTフルエアロ、D-MAXワイドフェンダー、スタウトカーボンボンネット、サードのGTウイングでGT車両みたいな感じになりました。
そして室内は、オクヤマのロールケージを組み、ブリッドのLow Maxブランドのフルバケ、ナルディの33φステアリング、DefiのアドバンスBFメーター等を装着、この時期には地獄の内装ドンガラ&エアコンレス車両です(´Д`;)



今回のコンテストは強物が多かったけど、オレのS14だって負けてないもんね!!
ってゆーより走ってナンボでしょっ!!
以上。
あっ、S耐の画像アップ~♪外車編





続いてお姉さん~♪



sayuriという名古屋のダイニングバー?のキャンギャル



TRUSTレースクイーンの日暮なつきちゃんと池田愛恵理ちゃん



大崎陽夏ちゃんと水谷まりかちゃん(オレのS14を見た時、2人ともめっちゃビックリしてたwwやっぱりオレって走り屋に見えないんだねぇ~(´・ω・`)んッ、そのギャップが重要?)