午前中はメガウェブに行って来ました(^o^)

街中はおろか、サーキットでもなかなか見かけない86の廉価グレードのRCww
ホントに何もないww
営業バンならぬ営業用スポーツカーなんてどうでしょう?←何の役にも立たないか(^▽^;)
からの~

パブリカスポーツ(・∀・)
ちなみにこの車は、1960年代前半頃の東京モーターショーに展示された車両で、実際には市販されなかった車なんです。
なぜなら!!

パブリカスポーツの市販バージョンは、トヨタスポーツ800として販売されてたんですね~♪(市販バージョンって言い方はおかしいかもだけど…)
通称ヨタハチでお馴染みですね(^o^)
ヨタハチは、60年代のモータースポーツで活躍した事でも有名ですよ。

ハコスカGT-Rは70年代に生産された車でめっちゃ乗りたい1台!!
なんてたって50勝の記録を樹立した車だからねぇ~(・∀・)
(50連勝した車だって言う人がいるけど、実際はサバンナGTに50連勝目を阻止されて49連勝で止まってるのだ)
午後は、お目当てのケンブロックのイベントを見てきました。
会場の広さは、D1お台場特設コースと比べるとめっちゃ狭いッ!!
たぶんジムカーナ場よりも狭かったんじゃなかったかな~?
D1SLの走行はちょっとRの大きい8の字ターンな感じだったもんなぁ~
迫力はあんまり感じられなかったし。
ケンブロックの走行も見たけど、コースの狭さから考えると走りにくかったんじゃないかな~ってオレは勝手に思った。
ケンブロックのドライビングは確かに良かったけど、新井敏弘選手やペター・ソルベルグのドライビングの方が好きだな~オレは。
モンスターのイベントは途中で飽きました。
予想以上の激混みで見づらかったし~、写真も撮れなかったし~


車両の画像はこれしかありませーん(>_<)
だーかーらー





モンスターのキャンギャルをアップしまーすww
それとそれと~

たぶんプライベート?のあーやちゃんに会ったよ~(・∀・)
画像はないけど、JKBの塚本奈々美部長(オレと同じS14前期乗り)にも会ったり、ドリ天に掲載されたドリフターさんのサイン集めをしてるリアルドリフト侍くん(ドリ天6月号に載ってるよ~)に久々に会ったり(思い出した事だけど、オレもドリ天2011年の2月号に今は亡きミサイル仕様のS14後期仕様でドリってる所が載ってるんだよね~)
で、5時頃に会場を後にし、東雲のSABで父の日の買い物しました。
エンブレム内側に貼るマジカルカーボン気に入ったかな~?