今日の午前中はS14を再びドリフト仕様へ変更のため、作業してました
外観で分かりやすい変更点は~
フロントタイヤを17インチにサイズダウン、リアタイヤはフェデラルに変更
フロントの車高を3ミリ上げました。
車高をたった3ミリアップで車の動きって変わるの~!?って思う人もいるかもしれませんが…
車高を上げた方が足はしっかり動くし、オーバーステア傾向にもなります。
多くのドリ車はフロントの車高は高めの車両が多いですよね…(^_^;)
逆に下げ過ぎると、しっかり機能しません。(グリップもドリフトも)
作業後は1ヵ月ぶりに洗車~(☆▽☆)
カーシャンプーで汚れを落とした後に、ブライトフォームでボディーを磨いてみた(ブライトフォームはヘッドライトの黄ばみ落としやカーボン部品磨きにしか使用しなかったけど…)
4月のカーボンボンネットバンザイ事件でキズだらけにしてしまったルーフは予想以上にキレイになりましたよ~(・∀・)(凹みは板金屋で修理だなぁ~)
いつも磨いているGTウィングとカーボントランクは更に輝きが~(☆∀☆)的なww
S14のエンジン周辺の下廻りは…
エンジンからなのか、他のドコからなのか分からない程にパワステフルードが吹きまくってます(T▽T;)
ステアリング重いよ~(>_<)
なーんか助手席が無くなってるーーーーーッヽ(((◎Д◎)))ノ
誰か盗んだなぁ~ヾ(。`Д´。)ノ
どうやらウチの誰かの車に装着するかも?
どう考えてもあの車にしか装着しないよなぁ~ww