種子島に鉄砲が伝来したのは

天文12年(1543年)

 

 

 

 

 

 

 

 

鍛冶屋の八板金兵衛は

この火縄銃を研究、改良して

日本式の鉄砲を完成させた

 

 

 

日本人がネジを見たのは

この時(鉄砲伝来)が

最初だったと言われています

 

火縄銃の尾栓(びせん)にネジが

用いられていたのです

 

 

 

 

尾栓(びせん)とは

銃の筒状の末端を密閉する

ボルト状の部分の事です

このボルト状の部分をはずして
掃除をします
 
 
 
 
 
 
 

外周にネジが切られている

雄ネジ(ボルト)は何とか作れ

そうですが

 

 

 

 

それに合う
内周にネジが切られている
雌ネジ(ナット)を作るのは
かなり難しそうですね