こんにちは。

 

株式会社T.F.Communityの藤城です。

 

 

今回はブロック補修工事・土間工事をして行きます。

 

 

 

元々はこのような部分で隣地境界の部分を確認します。

 

 

その部分が解体工事の際に壊れてしまったようです。

この部分を直して行きます。

 

 

 

まずは綺麗に掘って行きます。

 

 

枠を組んで行きます。

 

 

そして生コンクリートを打ち込んで行きます。

 

 

このように完成しました。

 

 

次にブロックの天端の仕上げです。

 

 

元々はこのような部分

 

時間も経っているので風化しています。

 

 

それをこのように塗って、モルタルで仕上げました。

また、しばらくは綺麗に見えます。

 

 

最後にブロックの補修と塗装です。

 

 

正面はこのようにひび割れていたり、穴が空いています。

 

 

裏側から見てもこのような状況です。

 

 

まずは穴を埋めて行きます。

 

 

正面側に枠を組みます。

 

ここに速乾性のコンクリートを埋めて行きます。

 

 

 

色もなるべく近い色で綺麗になりました。

 

下地ができたので

ひび割れを直し塗って行きました。

 

 

このように白く綺麗に仕上がりました。

 

 

最後まで見てくれてありがとうございます。

 

参考になりましたら、高評価よろしくお願いいたします。

 

 

また、このような工事でお困り事がございましたら、是非ともお声掛けください。

どんなことでも相談に乗ります。

 

ではまた。

 

株式会社T.F.Community

藤城