豊中市長杯 vs平野リトルトロージャンズ
平成31年(2019年)2月17日(日)15時~☀

〈1回表〉ピッチャーこうだい

1番四球→牽制ファーストのエラーでランナー2塁へ
2番送りバント成功ランナー3塁へ
3番ショートゴロがバックホームへの悪送球となり1点先制され、バッターランナーもセーフ、その後盗塁で2塁へ
4番四球→ダブルスチールされ、1アウト2・3塁のピンチ
5番スクイズが成功し一気に2者がホームイン、3点目が入ります。
6番キャッチャーフライに抑えてチェンジ、3対0と苦しいスタートです。
〈1回裏〉
1番こうだい四球→盗塁2塁へ
2番しほ三振
3番くうやセンターオーバーの2ベースヒットで2塁ランナーがホームインし1点、さらにボークでランナー3塁へ

4番なおゆきファーストゴロの間にランナーがホームインしさらに1点

5番ひろとショートゴロでチェンジ、3対2と1点差に迫ります。
〈2回表〉
7番ファーストファールフライ
8番サードフライ
9番ピッチャーゴロ
三者凡退でチェンジです。
〈2回裏〉
6番ゆら三振

7番はるとショート内野安打→盗塁2塁へ

8番たつやピッチャーゴロ
9番ゆうじろうセカンドゴロでチェンジです。

〈3回表〉
1番サードゴロ
2番センター前ヒット→連続盗塁で3塁へ
3番三振
4番センターライナーでチェンジです。

〈3回裏〉
1番こうだい四球→盗塁2塁へ

2番しほサード内野安打で1・3塁→盗塁し2・3塁となります。
3番くうやレフトへのヒットで2者がホームインし2点追加、逆点しますがバッターランナーは2塁でアウト
4番なおゆきファーストゴロ
5番ひろとセンターフライでチェンジ、3対4となります。
〈4回表〉
5番サードゴロが悪送球で出塁を許しますが、牽制でアウトします。

6番ピッチャーゴロ
7番ショートゴロでチェンジです。
〈4回裏〉
6番代打そら三振
7番はると三振
8番たつやサードフライでチェンジです。

〈5回表〉
8番ライト前ヒット
9番送りバントが成功ランナー2塁へ
1番スリーバントとなるも、盗塁で3塁、さらにパスボールでホームインされ同点
2番レフトフライでチェンジ、4対4となります。
〈5回裏〉
9番ゆうじろう三振
1番こうだいライトオーバーのヒット→盗塁2塁へ
2番しほ三振
3番くうや2ベースヒットで2塁ランナーがホームインし1点追加、その後盗塁で3塁へ
4番なおゆき四球→盗塁でランナー2・3塁となります。
5番ひろとセカンドゴロでチェンジです。4対5と勝ち越します。
〈6回表〉
3番ファーストフライ
4番レフト前ヒット→盗塁で2塁へ
5番ショートゴロを3塁へ送球するもセーフとなり1・3塁。
6番スクイズ成功で1点追加し1・2塁、その後ダブルスチールされ2・3塁となります。
7番スクイズされますがホームアウト、1・3塁なりますが、
8番キャッチャーフライでチェンジ、5対5の同点となります。
〈6回裏〉時間が迫り最終回となります。
6番そら死球→盗塁2塁へ

7番はると死球
8番こうすけサードゴロで3塁アウト

9番ゆうじろう三振
1番こうだい敬遠で2アウト満塁のチャンス
2番しほセンターフライで試合終了。
残念ながら追加点ならず、両者引き分けとなりました。(-_-;)
勝敗は抽選に委ねられます。
選手全員が抽選用紙を選び、両チーム監督立ち会いのもと結果を確認します。

ドキドキの瞬間です…

ヤッター‼勝ちました\(^o^)/
平成31年(2019年)2月17日(日)15時~☀

〈1回表〉ピッチャーこうだい

1番四球→牽制ファーストのエラーでランナー2塁へ
2番送りバント成功ランナー3塁へ
3番ショートゴロがバックホームへの悪送球となり1点先制され、バッターランナーもセーフ、その後盗塁で2塁へ
4番四球→ダブルスチールされ、1アウト2・3塁のピンチ
5番スクイズが成功し一気に2者がホームイン、3点目が入ります。
6番キャッチャーフライに抑えてチェンジ、3対0と苦しいスタートです。
〈1回裏〉
1番こうだい四球→盗塁2塁へ
2番しほ三振
3番くうやセンターオーバーの2ベースヒットで2塁ランナーがホームインし1点、さらにボークでランナー3塁へ

4番なおゆきファーストゴロの間にランナーがホームインしさらに1点

5番ひろとショートゴロでチェンジ、3対2と1点差に迫ります。
〈2回表〉
7番ファーストファールフライ
8番サードフライ
9番ピッチャーゴロ
三者凡退でチェンジです。
〈2回裏〉
6番ゆら三振

7番はるとショート内野安打→盗塁2塁へ

8番たつやピッチャーゴロ
9番ゆうじろうセカンドゴロでチェンジです。

〈3回表〉
1番サードゴロ
2番センター前ヒット→連続盗塁で3塁へ
3番三振
4番センターライナーでチェンジです。

〈3回裏〉
1番こうだい四球→盗塁2塁へ

2番しほサード内野安打で1・3塁→盗塁し2・3塁となります。
3番くうやレフトへのヒットで2者がホームインし2点追加、逆点しますがバッターランナーは2塁でアウト
4番なおゆきファーストゴロ
5番ひろとセンターフライでチェンジ、3対4となります。
〈4回表〉
5番サードゴロが悪送球で出塁を許しますが、牽制でアウトします。

6番ピッチャーゴロ
7番ショートゴロでチェンジです。
〈4回裏〉
6番代打そら三振
7番はると三振
8番たつやサードフライでチェンジです。

〈5回表〉
8番ライト前ヒット
9番送りバントが成功ランナー2塁へ
1番スリーバントとなるも、盗塁で3塁、さらにパスボールでホームインされ同点
2番レフトフライでチェンジ、4対4となります。
〈5回裏〉
9番ゆうじろう三振
1番こうだいライトオーバーのヒット→盗塁2塁へ
2番しほ三振
3番くうや2ベースヒットで2塁ランナーがホームインし1点追加、その後盗塁で3塁へ
4番なおゆき四球→盗塁でランナー2・3塁となります。
5番ひろとセカンドゴロでチェンジです。4対5と勝ち越します。
〈6回表〉
3番ファーストフライ
4番レフト前ヒット→盗塁で2塁へ
5番ショートゴロを3塁へ送球するもセーフとなり1・3塁。
6番スクイズ成功で1点追加し1・2塁、その後ダブルスチールされ2・3塁となります。
7番スクイズされますがホームアウト、1・3塁なりますが、
8番キャッチャーフライでチェンジ、5対5の同点となります。
〈6回裏〉時間が迫り最終回となります。
6番そら死球→盗塁2塁へ

7番はると死球
8番こうすけサードゴロで3塁アウト

9番ゆうじろう三振
1番こうだい敬遠で2アウト満塁のチャンス
2番しほセンターフライで試合終了。
残念ながら追加点ならず、両者引き分けとなりました。(-_-;)
勝敗は抽選に委ねられます。
選手全員が抽選用紙を選び、両チーム監督立ち会いのもと結果を確認します。

ドキドキの瞬間です…

ヤッター‼勝ちました\(^o^)/