気付いたら古参になっていたアルトサックス担当ななぴーです。
今回は今年最後の練習、吹き納めでした。
昨年末の演奏会副リーダーによる名言「年が明けたら演奏会(10月)」もあっという間に過ぎ、現在は2019年春の第9回演奏会に向けて始動しています。
定期演奏会が1年半ごと、とお伝えすると、長めのスパンに驚かれることが多いのですが、その中には自分の推しゲーム(音楽)宣伝、演奏会の構成検討、編曲、なんやかんや試行錯誤しながら練習、打合せ、練習、合宿、ゲーム、練習、練習……とすべき事が盛りだくさんです。本当にあっという間です。
前回演奏会がひと段落した今、来年1月末までは次の演奏会候補曲のエントリー期間であり、団員の多くは、陰に陽に自分のお勧めゲームの宣伝活動に邁進しています。今回の練習でも、新たに2つのエントリー曲がお披露目されました。
因みに、もしご入団を検討されていましたら、この時期からの参加であれば、次回演奏会の選曲から関わることができますよ。
ということで弊団では団員も募集中です。
練習見学お問合せフォームからお申込みができますので、ご興味があればどうぞお越しくださいませ。連絡事項欄に好きなゲームや曲名を書いていただければ、当日一緒に演奏できるかも…?
最後になりましたが、今年の演奏会にご来場いただいた皆さま、ご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました。演奏会のご縁で見学に来ていただいたり、他の楽団さまとの交流のきっかけとなったり、または知らなかったゲームや音楽との出会いとなったり…演奏会その日に留まらず、様々な繋がりを持つ機会となれたなら嬉しい限りです。
そして私のような変人でも受け入れてくれている団員の皆さま、いつもありがとうございます。練習は真面目に、忘年会で悪酔いする人もなく、二次会では非電源ゲーム会 at カラオケするような雰囲気のおかげで、趣味を長く続けられています。いいね連打(BPM180)!
来年以降も、何卒宜しくお願いいたします。
それでは良いお年をお迎えください!
(…これを書いているとき完全に年末気分になっていて、今日がクリスマスイブであることを忘れていたのは秘密です。Merry Christmas and a Happy New Year!)