古都の寺院の隠された真実を求めて-2013022520140000.jpg
「本尊廬舎那佛」の御朱印
古都の寺院の隠された真実を求めて-2013022520150000.jpg
「大華厳寺」の御朱印

 この日は大仏殿もお詣りさせてもらいましたが、大仏殿の納経所では前に「釈迦如来」の御朱印を書いていただいた御朱印の筆書きのレパートリーが20種類以上あるという凄腕の職員さんと再会しました。

 この方の書かれる御朱印の見本を見せていただきましたが「本尊廬舎那怫」という私が一番書いてもらいたいと思っていたものが有りましたので、まず一つ目はそれをお願いして、もう一つは南大門に懸けられた額の字「大華厳寺」をお願いして書いていただきました。

 大仏殿の納経所で御朱印を担当されている職員は、かなりおられるようですが、それぞれ筆書きのレパートリーが異なるようです。

 定番の「華厳」しか書かれない方もおられますし「華厳」の他に「大佛殿」を書かれる方、さらに「唯心」を書かれる方など、さまざまです。

 しかし、この職員さんほどレパートリーの多い方は他にはおられないようです。