
十三重石塔

胎内くぐり

ゆるぎ石

行場からの風景

鐘楼
昼食を終えて最初に向かったのは笠置寺でした。
小林慶範住職が、参道の途中まで出迎えてくださり、小林住職の解説を聴かせていただきながら、貞慶上人の僧房跡、般若台六角堂跡を見学させていただき、本尊の弥勒磨崖仏の前で、お寺についての概要も話していただきました。
その後、小林住職の先導で、かっては修験道の行場で、現在では気軽に行場巡りに挑戦出来るように整備された行場コースを回らせてもらいました。
前回、実現しなかったコースを回れて、とても良い経験をさせてもらいました。
予定時間をかなりオーバーして添乗員の谷奈々子さん(5月5日に石川から姓が変わられました)は、ヤキモキされていましたが、この日のツアーで一番の思い出になったのは、この笠置寺での行場巡りでした。