★キットをドンドン作っていきますよ。只今サンプル製作中です。 | がま口の作り方♪手縫いで作る初めてのがま口【手作り屋万莉】

がま口の作り方♪手縫いで作る初めてのがま口【手作り屋万莉】

がま口作りが初めてでも大丈夫!がま口の口金と口金に合わせて作った型紙と分かりやすいレシピがセットになっているから綺麗ながま口が作れます。

★キットをドンドン作っていきますよ。只今サンプル製作中です。

先月作ったキット、只今青が売り切れ中ですが材料を確保したので近いうちに追加します。

初回販売以外は出来次第随時追加です。

白地の方は今もあります。←白は長女さんの推しです。

2022年はがまぐち通信を1年かけて12か月分の裏面型紙を作る!という目標を立ててやっていました。

無事達成したので、2023年7月からは1か月に1個キットを作る目標で現在進行形です。



9月はこちらの形です。

完成品サイズ:縦9cm×横19cm×マチ6cm

型紙はこちらを使っています。

【型紙&レシピ付き口金】16.5cm版マチ別布コスメーチがま口(碁石)



同じ型紙で

刺繍リボンを使った
①切り替えアリのキットと、
②切り替え無のキット

刺繍リボン無しの
③切り替えアリのキットと
④切り替え無のキット

4種類を作りたいんです。

難易度は①>③>②>①
価格は①>②>③>④

材料と切り替えの有無で仕上がるまでの手間や素材を扱う難易度がかわりますので、簡単に作りたい人には扱いやすいAll綿素材をご用意しようと思います。

厚めの刺繍リボンに切り替え部分を綺麗に縫い付ける手間・・・真ん中をきっちり合わせないと失敗するので、そこそこ作ったことがある人向きです。

同じ型紙でも素材を変えたら作りやすさも変わるよ~~ということをお伝えするキットです。




今日はサンプル②を仕上げます。