こんばんは🌙


大阪の台風は

何事もなく通り過ぎてくれました。




*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*.





最近よく耳にするのが

着物警察!ですガーン


街中で若い女性が着物を着ていると

いきなり呼び止められて

色々と指摘されたり

帯を直されたりもあるとか‼️


交通違反のキップを切る警察官みたいだから、

着物警察と呼ばれているようですね!




着物警察が多くなると

だんだん 

着る人が少なくなって来ますよね…。





確かに

着物には 決まりがありますが

それは、洋服でも同じだと思います。


普段のおしゃれ着なら 

楽しんだら良いと思います照れ






もう一つ

最近よく聞くようになったのが


春単衣と秋単衣


この言葉は好きです音譜



着物は

10月〜5月は 袷着物

6月、9月 は 単衣着物

7月、8月   は     夏着物 (薄物)


になります。


この単衣の時期の 

6月を春単衣

9月を秋単衣

と言われています。


☆気温によっては 暑い日もあるので

春は5月頃から単衣にされても良いと思います!






和装は、季節を先取りして 帯や小物を 


春は夏物

秋は冬物


と、同じ単衣でも、合わせる帯や小物で季節感を出すことが出来て 楽しめますね音譜






**************



読んで下さり

ありがとうございました🙇‍♀️



手作り工房 わな の作品は

→Instagram wana


みんなに優しいオリジナル七五三きもの

ナスリーは


Instagram→nathree




 : フリーカメラマンyuna