コロナの影響がいつまで続くか混沌としてきました。
本日ディリパ京都さんの方から、
予定しておりました4月30日(木)の開催を自粛してほしいとの
連絡を受けました。
大阪ガス本体の意向で、不特定多数が出入りするイベントは中止とのお達しが出たそうです。
楽しみにしていただいていたお客様、出店者様におきましては、
大変申し訳ございませんが上記の理由により、4月30日も中止とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
第97回五条七本松手作り市
R2年4月30日(木)開催
2012年8月23日~、応募宛先が変更になりました、ご注意ください。
事務局の電話番号・FAX番号が変わりました。
運営事務局についてをご覧ください。
http://ameblo.jp/tezukuri-ichi/entry-10915494903.html
FaceBookページもよろしくお願いします。
http://www.facebook.com/gojositihonmatu
「京都しもにし通めぐり」平成25年度版
にて紹介していただいています!
大学生による大学生のためのフリーペーパー
「ガクシン」2013年2月号特集「手作り市に行こう♪」にて
本市の紹介をしていただきました!
2019年度開催スケジュールはこちら。
https://ameblo.jp/tezukuri-ichi/entry-12438401936.html
コロナの影響がいつまで続くか混沌としてきました。
本日ディリパ京都さんの方から、
予定しておりました4月30日(木)の開催を自粛してほしいとの
連絡を受けました。
大阪ガス本体の意向で、不特定多数が出入りするイベントは中止とのお達しが出たそうです。
楽しみにしていただいていたお客様、出店者様におきましては、
大変申し訳ございませんが上記の理由により、4月30日も中止とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
新型コロナの影響でこの4月以降もどうなるのかまだまだ不明ですが、
一応4月以降の日程が決まりました。
基本月末最終の木曜日開催です。
12月だけイレギュラーとなります。
また10月、11月は例年のごとくお休みさせていただきます。
2020年
4/30 中止
5/28
6/25
7/30
8/27
9/24
10月11月はお休みです。
12/17※
2021年
1/28
2/25
3/25
※いずれも木曜日となります。
よろしくお願いいたします。
コロナウィルスの影響がどこまで続くのか見えない状況ではありますが、
ここで動いてみようと思います。
まずは、動いてみようと思います!
第1回 京都ファミフェス2020 開催!
下記の要項にて第1回ファミフェス2020を開催したいと思います。
ワークショップ・物販 募集要項
【開催趣旨】
桜の季節 たくさんの子どもたちが、家族単位で遊び学べるイベントを開催します。
パパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん・先生etcで参加し
体験・学び・考え・楽しみ・話しあえるイベント 京都ファミフェスにおいて
来場者・参加者に対し 親子で発見し参加できる
オリジナル商品の販売・ワークショップをしていただける店舗様を募集します。
【開催日時】
2020年 4月 4日(土)・5日(日) 2日間
1日目 10:00~17:00
2日目 10:00~16:00
*会場の混雑状況により 変更する場合が、あります。 ご了承ください。
【開催場所】
京都市左京区 岡崎公園 参道 及び 芝生広場
【出店料】
1日のみ 3,000円
2日間連続 6,000円
【最大募集数】
18ブース/1日
【ハンドメイド商品出展について】
1・オリジナル手作りのものに限ります。
仕入れ品・不用品やリサイクル品を出展・販売することはできません。
イベントの雰囲気にそぐわない物(家庭の不用品など)や公序良俗に反する物。
その他主催者が不可と判断した物については、ご遠慮願う場合があります。
※古着・古本・不用な贈答品・家庭用品、骨董などのリサイクル品は出展できません。
【食品の販売について】
1・食品の販売(現場調理なし) *一般的なお弁当の販売は、出来ません。
オリジナル商品であり 許可施設にて製造された商品に限ります。
商品には、必ず食品衛生法、
旧JAS法(農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律)及び
健康増進法の食品の表示に関する規定を統合した食品の表示をお願いいたします。
2・その他 野菜・果物の販売は、可能です。
ただし、品質管理は自店舗にて充分管理お願いいたします。
【ワークショップについて】
1・独自のオリジナル商品の制作技術を広く伝えておられる方。
2・大人も子どもも参加できる たのしめる活動に協力していただける方。
3・体験された商品の完成品を販売していただける方
4・製作費・材料費・技術料など 有料体験にご協力いただける方
5・当イベントの広報活動にご協力いただける方
【レンタル備品について】
タープテント 1台 3000円/1日
2m×2m または 2.5m×2.5m
テント用おもり(10Lポリタンク) 1個 500円/1日
テーブル 1.8m×45cm 1台 2000円/1日
パイプ椅子 1台 500円/1日
【電源について】
現地には、電源はございません。
発電機の使用は、可能です。 別途申し込み時に御申請ください。
※消防署への申請が必要です。 申請は、実行委員会で行います。
※ご相談によりレンタル手配も可能です。
【出店場所について】
1・出店場所は、平安神宮参道 または 芝生広場になります
ペグ打ちは出来ませんので重り等で固定おねがいいたします。
2・最終配置は、実行委員会で決定いたします。
出店確定後 お送りいたします 配置図をご確認お願いいたします。
ご興味のある方は、ご連絡ください。申し込み方法などお送りします!