予想外 | 手塚貴久オフィシャルブログ「Tezuka Style」Powered by Ameba

予想外

1月を終えて手塚厩舎は5勝!
予想を上回る成績に私も正直ビックリしています(笑)。
このペースを維持できるように2月も頑張っていきますので、
引き続き応援よろしくお願いします。




さて、先週は土・日曜を合わせて6頭が出走しました。




まずは土曜日から。
東京1R・3歳未勝利(ダート1400m)のアイキボウユウキは15着。
レース前に心配していたとおり

競馬に対してやはり臆病になっていますね。
少し重症なので、

またイチからの立て直していきたいと思います。
次走などは決めずに、
まずはじっくりと精神状態の回復を待ちたいですね。




土曜東京6R・3歳未勝利(芝2400m)に出走したユウガナルは2着。
距離延長はプラスでしたし、
ルメールくんもうまく好位から競馬をしてくれました。
切れるタイプではないので、
今回のような競馬ができると好成績につながりますね。
休み明けだったぶん、

少しモタれてしまいましたが、
一度使ったことで次は解消されるでしょう。
この後は2400mのレースがなく、
次走は2000m前後になりそうですが、
中山よりも東京のほうがいいタイプなので、
この東京開催中にもう一度、走らせたいと思っています。




そして、ブレイクチャンスが東京7R・3歳500万下(ダート1600m)を勝利!
ダート適性の高さを再確認できましたし、
1分38秒3の走破時計は
翌日の古馬1000万下よりも0秒2速いもの。
能力の高さを裏付けてくれましたね。
この後は中1週でヒヤシンスS出走も一考しましたが、
オーナーと相談して、
じっくりと使っていくことに決めました。
この後は少し休ませて

中山開催に備えたいと思います。
ダートでは2戦2勝!
まだまだ底を見せていませんし、

楽しみは膨らみますね。




続いては日曜日。



中京1R・3歳未勝利(ダート1000m)のコロラトゥーラは8着。
1番人気に応援してもらいましたし、

私も期待感を持って送り出しましたが、
1000m戦で一番悪い展開にハマってしまいました。
こちらよりもテンが速い馬に驚いてしまったのか、

無理に追いかけてしまいましたね。
こういう展開では抑えたほうが着順は良くなるケースが多いのですが、
1番人気だったことを考えると、

鞍上もなかなか引きづらいでしょうし、
今回は仕方のない内容だったと思います。
ただ決して1000mがダメというわけではないですし、
レースのダメージもそれほどありません。
また改めてという気持ちで

次走に臨みたいですね。




そして東京1R・3歳未勝利(ダート1300m)を勝利したデュアルサクセス
放牧先でうまく調整してもらったので、
腰の具合は本当に良くなっていました。
それが今回の勝利につながったと思います。
時計面ではそれほど目立ちませんが、
内容的には昇級後も期待を抱かせてくれるものでした。
420キロ台と小柄な馬ですがガッツのある馬ですし、
これからどんどん良くなっていきそうです。




そして、東京11R・根岸S(GⅢ、ダート1400m)に挑んだグリフィンゲート
着順は10着でしたが、
本当に一生懸命走ってくれました。
勝春くんも真っ向勝負をしてくれたので

私としても気持ちのいい一戦でしたね。
最後は重賞やGⅠで戦ってきた相手のカベを乗り越えられませんでしたが、
こちらはまだまだ成長の余地を残した馬。
オープンで力を付けていけば、
今回のメンバーでも次は違った結果が出せるはずです。
この後はリフレッシュさせるために
少し間隔を開けようと思っています。