
さて、日帰り入浴をしに
白川郷で唯一の天然温泉である
天然温泉 白川郷の湯にやってきました。

入館後は入口にある券売機で
入浴料の700円と
タオル代の150円を支払い大浴場へ。
白川郷の湯は
とろみのある湯が良く、
内湯の他にもサウナ(故障中)や
白山連峰や庄川の流れを望める
露天風呂付きで、

露天風呂からの眺望は

いい感じでした。

温泉に入った後は
すぐ近くにある白川郷のバス停から
路線バスに乗り、

高山濃飛バスセンターまで帰る事に。
実は私、往復のチケットを
買っていたのですが、
帰りのチケットを失くしてしまい、
バス乗り場のチケットカウンターで
2470円余計に支払う羽目に
なってしまいました。
とほほ

すぐ物を失くす癖を直さなくては。
で、所要時間1時間20分くらいで
高山濃飛バスセンターに到着後、
ホテルに戻って部屋で休憩し、

夕食は高山ラーメンでも食べようと
豆天狗や麵屋しらかわといった
高山ラーメンの名店に行くも、
どこも完売で営業しておらず、
無駄に商店街をぶらぶらする
羽目になってしまいました。

で、高山ラーメンは諦め、
高山駅近くにある
おりじんという郷土料理を
つまめる居酒屋へ。

店内↑

まず最初にオーダーしたのは
ハイボール(450円)
お通しは500円。

その後、飛騨牛 にぎり(350円)、

漬物ステーキ(600円)、

鶏ちゃん(780円)などを
オーダーして食べましたが、
全体的に味も悪くなかったし、
飛騨高山の郷土料理である
漬物ステーキや鶏ちゃんを
食べれて満足しました。

にほんブログ村