プラザ せとっこという雑貨屋を通り過ぎると
銀座通り商店街が見えてきました。
それでは銀座通り商店街を
散策してみましょう。
瀬戸市の銀座通り商店街には
FUN SETO GINZAという
オシャレな自転車屋があり、
さらに進んでいくと
陶器雑貨 かめりあという
陶器専門店を発見。
店内では瀬戸焼や美濃焼などが
販売されており、
道を挟んだ反対側にもお店があるという
2店舗展開スタイル。
そして反対側のお店に立ち寄った後は、
中国雑貨 華蔵という中国雑貨のお店へ。
店内では様々な中国雑貨を
販売していました。
そして和食店の窯のひろば、
三好佛具店、
Cafe&Guesthouseもやいや、
文具の丸善を通り過ぎ、
これにて銀座通り商店街の散策は終了。
銀座通り商店街を通り抜けた先には
深川神社参道の一の鳥居があり、
参道脇には焼きそばのお店や
うなぎの有名店などが軒を連ねていました。
参道の先には深川神社があり、
境内には宿泊予定先の
瀬戸パークホテルもあります。
深川神社は771年(宝亀2年)に
天津神を勧請した事が創建と
されているのだそう。
そして深川神社の境内をてくてく
ぶらぶらと散策後は、
宿泊予定先の瀬戸パークホテルに
荷物を預けました。
にほんブログ村