温泉へ入りに1階の大浴場へ。

3階廊下からの風景↑
2階の階段前↑
2階には自販機が設置されています。
で、階段を下りて
1階のラウンジ脇にある大浴場へ。
大浴場入口↑
脱衣所↑
洗面所↑
洗い場↑
湯船は2つあり、冷泉風呂の方は
源泉掛け流しの硫黄臭のする湯。
もう一つのメインの湯船は大きく、
こちらもチョコレート色の
天然自噴温泉で、
ツルッとした肌ざわりの美肌の湯。
ただ香りは硫黄臭ではなく粉っぽい感じ。
泉質はナトリウム-塩化物・
炭酸水素塩泉。
で、なぜチョコレート色なのかというと、
腐植質という太古の昔に堆積した
植物成分がお湯に溶け込んだから
なのだそうです。
いや~いい湯ですよこれは

この亀山温泉の湯が千葉では
ナンバー1なんじゃないですかね。
冷泉と交互に入れば体の血流も良くなり
健康になれそうです。

その後は夕食を食べに夕食会場へ。
夕食会場前方には舞台がありました。
夕食↑
夕食は木更津サーモンなど
千葉の食材を使ったメニュー。
飲み物は水をチョイス。
房州あわび踊り焼き↑
料理長特製のバターソース付きで
美味しかったです。
とうもろこしの炊き込みご飯や
蟹汁もいい味。
お茶↑
最後は桃のシャーベットで〆。
料理は全体的に味が良く、
満足できました。
料理長の腕がいいのでしょうね。

にほんブログ村