
白骨温泉の
泡の湯というバス停で下車後、

バス停のすぐ斜め前にある
宿泊予定先の
かつらの湯 丸永旅館へ。

チェックインの手続きを済ませ、
女将さんの案内で部屋まで移動。


部屋はこんな感じ↑
1泊2食付き×2日の料金は
27000円。

お茶菓子↑


部屋の窓からの風景↑
山奥の大自然に囲まれているので
静謐なひとときを過ごせそうです。


トイレは部屋になくて共同ですが
ウォシュレット付きです。

部屋に荷物を置いた後は
階段を下りて

温泉へ入りに1階の
フロント近くにある大浴場へ。

脱衣所↑

脱衣所には手作りの化粧水が
完備されています。



内風呂↑

露天風呂は混浴ですが、
私以外誰もいませんでした。
白濁色の湯の泉質は含硫黄、
カルシウム、マグネシウム、
炭酸水素塩水で、
神経痛や筋肉痛、疲労回復などに
効果があるのだそう。
内風呂は熱め、
露天風呂はぬるめで、
長野屈指の湯というのも頷ける
いい湯でした!

温泉に入った後は
大浴場の入口に設置されている
天然水を飲み、

部屋で休憩した後は
夕食を食べに夕食会場へ。

飲み物のメニュー↑






夕食は鯉の刺身や
ジビエなどのメニューで
全体的に美味しかったです!

就寝前には宿の貸し切り風呂へ。


貸し切り風呂には
露天風呂はありませんが、
ゆっくり一人で入れます。

にほんブログ村