【バリ島旅行】 2日目 クタの街を観光後、ウルワツ寺院へ | 別乾坤へ

別乾坤へ

観光地やホテル、旅館、飲食店のレビューなどを中心に書いてます



7時40分に起床し、宿泊している
クタ プリ バンガローの部屋を出て
朝食を食べにホテルのレストランへ。

部屋の外に広がる庭園を見ていると
不思議と心が落ち着きます。



レストラン↑



朝食は洋食を中心としたバイキング。

宿泊客は年配の欧米人が多い感じです。

朝食後はクタの街を散策する事に。



宿泊しているクタ プリ バンガローの
周辺にはコンビニや



お土産屋などが点在しており、



ホテルを出て1分くらいの所には
クタビーチが。



バリのサーフィン発祥地である
クタビーチは



やはりサーファーだらけで、



波が高い為、



海水浴には向いていないとの事。

客引きは全然しつこくなかったです。



そしてクタビーチを後にし、



ハードロックホテルのお店へ。



バリ限定の服もありましたが何も買わず。



再びクタの街を散策中、
頭に荷物を乗せて歩いている
面白いおばちゃんを発見。



その後、クタ・スクエアという
買い物エリアへ行き、



マタハリというデパートで



バリの工芸品などを
753650ルピア分(6230円)購入。



昼食はクタビーチ前にある
レストランが集結しているエリアに行き、
その中のレストランで



32000ルピア(265円)の
ビンタンのレモンビールと



55000ルピア(455円)の
焼き鳥付きのナシゴレンをオーダー。

レモンビールもナシゴレンも
両方ウマし!

そして従業員の青年とちょっと
仲良くなりました。



昼食を済ませた後は宿泊している
クタ プリ バンガローに戻り、



プールで泳いだり



ホテル内を散歩したりし、



その後、ホテル内のスパへ。



スパの館内↑



受けたのは30分のフットマッサージ。

施術は丁寧で気持ち良かったです。

料金は宿泊者割引が適用されて
72500ルピア(600円)でした。



フットマッサージを受けた後は
小腹が空いたのでコンビニで
25000ルピア(210円)分のおやつを
買って飲み食いし、



タクシーを拾ってバリの伝統舞踊、
ケチャダンスを見にウルワツ寺院へ。

ウルワツ寺院までは
クタから1時間で到着。

タクシーの運賃は
157150ルピア(1300円)でした。

ケチャダンスの公演時間は
18時から19時までの
1時間なので、運転手さんには
駐車場で待っていてもらう事に。



そしてウルワツ寺院の入り口で
30000ルピア(250円)を支払い、
腰に巻く布を身に着けて入場。

足を出した服装はNGらしいです。



ケチャダンスを見る前に
ウルワツ寺院から見た夕日は
めっちゃ綺麗で、



夕日を見ながら
ケチャダンス会場に向かって



歩いていき、



道中様々な風景を



堪能。

そしてケチャダンス会場で
100000ルピア(830円)を
支払って入場。



ウルワツ寺院のケチャダンスは



想像以上に迫力があり、



演者が途中で観客をいじったりして
まるでドリフのコントのようで
最高でした。



場所によってケチャダンスの
バリエーションも様々なようで、
中でもウルワツ寺院のケチャダンスは
エンターテイメント性を
重視しているそうです。



ケチャダンスを見終わる頃には
辺りはもう真っ暗。



そして再びタクシーに乗って
クタまで帰る事に。

帰りは渋滞に巻き込まれた為
クタまで1時間半かかり、
帰りのタクシー代は
175350ルピア(1450円)でした。



夕食は再びレストランが軒を連ねている
エリアに行き、
昼食を食べたレストランとは
別のレストランで



30000ルピア(250円)の
ビンタンビール、



70000ルピア(580円)の
ミーゴレンのミディアムサイズ、



95000ルピア(790円)の
エビの唐揚げをオーダー。

ミーゴレンは美味しかったけど、
エビの唐揚げは身が全然なくてイマイチ。

なんか唐揚げの衣を
食べているみたいでしたw



にほんブログ村