[帰ってきたブラックてざん] ハルコについて | らす★りぞ てざんオフィシャルブログ

らす★りぞ てざんオフィシャルブログ

       月刊 中年☆エース増刊号


”人形の家には人間は住めない”
Drifter/桜井和寿(ミスターチルドレン)&BANK BAND (キリンジのカヴァー) ↑YouTube動画


割と本気で、
昭和50年代の子供たちの様子、
「ハルコ」を描こうと思った動機。





私は、事情があって突然
小学生と幼稚園の子供の世話をすることになりました。

突然だったから、
かもしれませんが、
ひしひしと伝わってくる、
現在の子供たちの環境の変化。

ある程度の予想はしていましたが、
いや、最初の頃は結構ショックでした。






<あくまで私が体験して思ったことの一部>

ご存知のとおり、今は土日が休みになっている。
学校は、勉強を教え終わると、門を閉め、速攻で子供達を家に帰す。
「ハルコ」の時代のように、
校庭で5時まで遊ぶ、
ってことは出来なくなったんだな…。
うん、まあ、わかる。今の時代はしょうがないか。


帰宅後・土日・祝日。

私も子供と遊ぶのは大好きだったので、特に気にせず、常に一緒にいた。
放っておくと、彼らは部屋でゲームばかりする。
だから、毎回、無理矢理、外に誘い出し、公園やらデパートやらに連れていく。


しばらく経って、ようやく、なんか変だなと思いだす。
「あれ?長男、もう4年生だろ…。いくらなんでも大人といすぎじゃないか?

車もあって、どこにでもすぐ連れてってくれる大人と。
会話もほとんど大人と。変な知識だけは植え付ける大人と。

お金もあって、欲しいものは大体買ってくれる大人と。
何をやっても、何でも誉めてくれる大人と。


「な、なあ、そういえば、お前、友達とどこか遊びに行ったりせんの?」
「へ????」
「いや、俺の子供のころはさ、学校終わったら、友達と、川行ったり、模型屋行ったり、ファミコンしたり…駄菓子屋行ったりとかさ」
「え…だって、先生、外出たら危ない、言うし」
「う、うん…そらわかるけど」
「知らない大人にも絶対近づいたらあかん、言われた。みんな変質者やって


母親の携帯には、毎日、変質者情報というメールが届くようになってる。

親以外の大人は信じるなって、先生までが子供に言う時代になったのか。

まるで、「北斗の拳」の世界だな。




三者面談。
私が行ったわけではなく、母親から聞いた話。
これが一番のショックだった。
担任は20代の若い男の先生。
こちらがお辞儀をして挨拶をしたにも関わらず、
彼は、立ち上がろうとも、返事をしようともしない。

「〇〇くんは、宿題をやってこないことが多いですね、はっはっは」
母親が先生に謝る。
「すみませんでした、これからは毎日厳しくチェックします」
担任が、長男の方に顔を近づけてニヤッとしながら言った。
「なあ、〇〇? 最悪、友達のを写してでも、やってこなきゃダメだぞw」





夏休み。
「宿題のチェック、答え合わせ、親御さんの方でやってください」
お、おう、まあ、わからないでもない。親子でコミニケーションしろってわけか。
オーケーオーケー…。
え?じゃあ、先生はチェックしないの?
長男に聞く。
「もし、やらなかったりしたとしても、先生に怒られたりしないの?」
「へ?ないよ」





次女の宿題に、あるお祭りのことを調べるというものがあった。
「そかそか、だったら、明日、学校の隣りの児童図書館にでも連れてくよ~」
「え…ネット~…」
「え?」
「先生がネットで調べてもええ、言うとった」
へ?
だって、ネットだと、素人が書いたものかもしんないよ?いいの?
調べるっていう作業も勉強のうちかと思うんだけど…。
参考にしたサイトには、でかでかと、
同性愛の漫画の広告バナーが映っていた。




そのお祭りに子供らを連れていく。
いかぽっぽ焼きか何かを買うために、屋台の前で並んでいた。
すると、
隣の、全然人が並んでいないリンゴ飴の屋台から男の声がする。
中学のジャージを着た女の子たちが3人ほど、男の周りを囲んでいた。
18~9の屋台の男がニヤニヤしながら、女の子に言う。
「エッチ教えてやるよ。いいからウチに来いって」
「え~、知ってるもん、そんなの!あははは!」
「彼氏の悦ばし方、教えてやるからさぁ~」

自然と、子供の手を持つ自分の手に、力が入った。







「何か気づいたことがあれば、連絡帳にご記入ください。
担任からも気づいたことがあれば、連絡帳に書いてお伝えします
は、はあ…(先生が直接、児童に聞いたりしないのかな?)
わかりました…。




みんな

初めての授業参観。
あまりのにぎやかさに、最初はディスカッションでもやってるのかと思った。
違う。
廊下で見学する親御たちが、普通のトーンで、普通に雑談していた。

ガヤガヤした授業中、先生の声は自分にも聞こえないほどだった。

先生が言うことにいちいち、大声で答える児童が数人いた。
「知らーん!」「うちではそんなことせーへーん!」「えー、やだー!」
たまにならいいけど…。ずっと。
特に、ある男の子は、
ずっと大声で独り言を言っている。
あの…、先生は君のお母さん、もしくはお父さんなの?
てか、ここ、君の家?

てか、先生、何で注意せんのー?






次女が小学校に入り、
友達が出来たと言い、その友達の家に遊びに行きたい、
と言った。

母親は極度に、子供を外に出すのを嫌がっていた。
「こいつ、鉄砲玉やけん、よけい危ない。絶対アカン!」
俺が母親を説得する。
「ええか、次女は幼稚園のころから、ちょっとコミュニケーション不足や。
物わかりのいい大人とばっかりいたから、
同級生とかと、いつも馬が合わんのやって。
勘違いで怒ったりして、みんなと交わろうともせず、
一度、登校拒否したやんか。
馬鹿にしたりされたり、自慢したりされたり、ケンカしたり。
そうやって子供同士で、コミュニケーションとって、切磋琢磨していかなアカンと思う」

母親はしばらく黙って、こう答えた。
「わかった。んなら、なんかあったら責任とってくれるんな

俺は、次女とその友達が遊んでいるのを、10メートル範囲内で見続けることになった。




これらの経験が、ハルコの第1話を描こうと思った理由です(ホントかよw)。
はなぢがたくさん出てくるのも、
「鼻血の一つや二つで、泣くなよ!w」っていうメッセージです(ほんとかなあw)










〇自分の絵とハルコについて

高校生の頃に描いていた絵柄にようやく戻ってきました。
絵って描いていないと、忘れるんですね。

以前の記事「いろんな人がいていろんなことを言うね」
でも言いましたが、
つい80年代の漫画のセオリー通り、エッチっぽく描いてしまうので、
私がこういう絵を描くことを知らなかった友人らは、軽くドン引きしてるっぽいです(笑)
漫画をよく読む方にとっては、ジョークとして受け入れられるんでしょうけれど、
不快に思う方もいらっしゃるでしょう。


女の子を、どうせ描くなら可愛く描きたい、という気持ちはあるのですが、
実は、昨今の流行りの、
「萌え」とか「美少女」とか「2次コン」「アイドル」ブームは、
(趣味は否定はしませんけれど)
正直、抵抗を感じています。


深夜のアニメとかゲームも実はちょっと苦手です。
もちろん、物語の中味や、キャラクターが濃いものであれば観ることもあるかもしれませんが。

現実の女性の方が、つらいこともきついことも含めて、断然、魅力的だと思っています。



ハルコは、

私が「カッコイイ!」「尊敬できる…」「そしてかわいいなあ」
と思えた
女性の集合体
です。

性格やしぐさ、ポーズ、セリフまで。

現実にいる、
母親から友人、元同僚まで。
たぶん、半分以上は、
戦後の激動の人生を送ってきた母親の要素が大きいです。






さらっと30分くらいで、書いた記事ですが、
重い話でごめんなさい。
不快に感じた方、ごめんなさい。