彫り深なハーフ顔は女子の憧れ♡メイクで簡単に作れたら嬉しいですよね!
今回はコスメ2つで簡単に作れる彫り深メイクについてお話していきます。
みなさんが持っているコスメでできるので、さっそく見ていきましょう!
ダークブラウンのアイシャドウを使うべし
ハーフ顔を作るのに大切なのは鼻から上の部分!
特に目元は重要です。
彫りがないけど大丈夫かなと思いますよね。
では、彫りがないなら、作ってみましょう

そこで、彫り深メイクをするにあたって用意して欲しいのが、締め色に使うような、ダークブラウンのアイシャドウ。ラメはなるべく入っていないものや、抑えたものが良いですね。
アイシャドウを指でとり、ワイパーのように全体にのばしていきます。
まぶたの下が濃く、眉下の上が薄くなるようなグラデーションを作ります。
注意することが、アイシャドウを指にのせたら、そのまままぶたに塗らないこと

一度手の甲にオフすると、濃くなりすぎたり色ムラができたりせず、自然に色が付きます。
塗った後色が足りない場合は、もう一度同じように塗りましょう。
これで彫りは完成!このままでも良いですが、上から普通にメイクするように、他のアイシャドウを重ねてもOKです。
アイブロウパウダーで鼻筋を作るべし
まず、1番薄い色をブラシにとり、眉下から鼻の付け根に沿うようにラインを描いていきます。
これで鼻筋が通って、立体感が生まれます。
そしてアイブロウパウダーが出てきたので、ついでに眉の書き方についてです。
眉を描くときは眉の下側を書き足すようにしましょう。
眉と目の間が狭くなるほど、ハーフ顔に近づけるので、ぜひやってみて下さい。
奥二重さんや一重さんは眉と眉の間が広い人が多いので、メザイクなどを使っても良いと思います。
プラスアルファでメザイクやカラコンなど使えば、より本格的に仕上がりますので、ぜひやってみて下さい。