「本当は仕事につなげたい」って思っていませんか?
・夜、子どもが寝たあとにコツコツ書いてる
・なんとなく続けてきたけど、このままでいいの?
・副業にしたいけど、やり方がわからない
そんな悩み、ひとりで抱えなくて大丈夫
話せば見えてくる“あなたに合った道”。
▶ まずは気軽に相談してみませんか?【LINEで受付中】
↓画像をクリック↓

こんにちは!
わたしらしく月5万円♡ママのブログ副業スタート
中植なつみです
妊婦健診の帰り道。
お医者さんからの言葉に、私は頭が真っ白になりました。
「切迫早産の恐れがあるので、明日から仕事に行かないでください。」
え?
仕事を…休む?
明日から、行けないの??
お腹に痛みがあるわけでもなく、
朝も普通に歩いて病院に行っていた私は、
そんな言葉が出てくるとは思っていませんでした。
実は、その診断を受けたのは、あの夜の激痛の数日後でした。
夜中に強烈なお腹の痛みに襲われて、トイレで何時間もうずくまっていたあの夜。
「これは普通じゃないかもしれない…」と不安になりながらも、病院には行けず。
週明けに予定されていた妊婦健診で、ようやく産婦人科の先生にすべてを話しました。
そこで初めて、
「切迫早産の恐れがある」と診断されたんです。
「あの夜の痛みは、来てはいけない陣痛だったのかもしれません」
今ならそう思えます。
あのとき何も知らずに無理していたら──そう思うと、ぞっとします。
自宅で絶対安静。「動きすぎ」と言われた悔しさ
診断の内容はこうでした。
「切迫早産の恐れがある。今この状態で無理をすると、子宮口が開きはじめてしまう。
そうなると元に戻すのが難しい。だから、今のうちに止めなければならない」
だから、自宅で絶対安静。外出もダメ。仕事も当然ダメ。
お医者さんは、はっきりと「動きすぎ」と言いました。
私は、がんばってるつもりだった。
無理してるつもりはなかったけど、
それでも体は悲鳴をあげていたんだなと思います。
でも……正直に言うと、少し悔しかった。
「そんな言い方しなくても…」
「もう少し、寄り添ってくれてもいいのに…」
この時の悔しさと寂しさは、今でも胸に残っています。
上司のやさしさが、心にしみた
病院から帰ってすぐ、上司に電話をかけました。
すると、
「びっくりしたね。でも、まずはゆっくり休んでね」と
とてもあたたかい言葉をかけてくれました。
診断書を提出する話をしたときも、
「明日持っていきます」と言ったら、
「ダメだよ!外に出ちゃだめ。家で待ってて」と言ってくださって──
家が近かった別の上司が、自宅まで診断書を取りに来てくれました。
その優しさが、本当に心に沁みました。
しんどかった気持ちが、少しだけ軽くなったのを覚えています。
でも、心に残った「言えなかった悔しさ」
ただ、ひとつだけ。
どうしても心残りだったことがあります。
それは、自分の口で「妊娠している」と同僚に伝えられなかったこと。
安定期までは伝えないようにしていたけど、
結果的に、私は急にいなくなった人になってしまいました。
「あの人、急に消えたけど、どうしたんだろう?」
そんなふうに思われたかもしれない。
そのことが、なんだかすごく悔しくて、
「ちゃんと自分の口で言いたかったな」って、今でも思います。
妊娠中の働き方、もっと語っていいのかもしれない
この経験から学んだことは、
「妊娠中の働き方」や「体調の変化」って、
もっとオープンに話してよかったのかもしれない、ということ。
我慢して、がんばって、
何も言わないまま突然倒れてしまうよりも──
ちょっとしんどいなってときに、
「今日は無理かも」って言える環境が大事なんだと思います。
同じように、いま不安を抱えている方に、
このブログが少しでも届けばうれしいです。
\妊娠中でも、育児中でも、自分のペースで働きたいあなたへ/
「私のブログの場合はどうしたらいい?」と思ったら、今すぐLINE登録して「相談したい」と送ってください
▶▶【公式LINE】で、こっそり気持ちを話せます🌿
👇今すぐ「5万円への道筋のテクニック」を
受け取る方はこちらの画像をクリック👇