子育ての合間に書いているブログ、
「本当は仕事につなげたい」って思っていませんか?

 

・夜、子どもが寝たあとにコツコツ書いてる
・なんとなく続けてきたけど、このままでいいの?
・副業にしたいけど、やり方がわからない

 

そんな悩み、ひとりで抱えなくて大丈夫OK


話せば見えてくる“あなたに合った道”。

 

まずは気軽に相談してみませんか?【LINEで受付中】

 

↓画像をクリック↓

 

 

 

こんにちは!

 

わたしらしく月5万円♡ママのブログ副業スタート虹

中植なつみですニコニコ

 

 

「もう限界かもしれない…」

 

そんな風に思い始めた私は、少しずつでも自分のペースで働ける場所を探していました。
 

家の近くでパートができる場所を見つけて、面接も受け、やっと採用されたのが「就労移行支援事業所」でした。

 

週3日、10時から15時。
 

正社員として働いていた頃の生活に比べると、だいぶ楽になりました。

月・水・金。1日がんばったら、休みが待っている。
 

そのシンプルなサイクルが、心に余裕を持たせてくれました。

 

「明日は休みだ!」


これだけで、今までの不安が少し和らいだんです虹

 

15時に帰ることができるので、夜の支度もだいぶ楽に。
何より嬉しかったのは、早く娘を迎えに行けることでした。

小さな変化、大きな安心感

パートに変わったことで、いろんな小さな変化がありました。
 

一番大きかったのは、娘がご飯を食べるようになったことです。

 

正社員のときは、仕事が忙しくて、ご飯を作る時間もない。
そのため、作り置きしてあるものをチンして、子どもだけ先に食べさせて寝かせてから、自分たちのご飯を食べていました。

 

今振り返ると、そんな毎日でもどうにかやりくりしていた自分を、ちょっと褒めたくなります(笑)

 

でも、今は違います。
 

娘と一緒にご飯を作って、食べることができる。
そして、娘はおいしそうにご飯を食べるようになり、みんなに「背が大きいね!」と初対面の人にも言われるくらいに大きく成長しました。

 

それが、何より心の中で軽くなった出来事でした。

在宅ワークへの一歩

そして、パートになったことで、平日休みができるようになり、私は次のステップに進むことができました。

 

そう、在宅での仕事です。

 

妊娠からの記録として始めたブログを本格的に書き始めました鉛筆


最初は試行錯誤でしたが、ネットで調べたり、オンラインの講座に参加したりして、少しずつ学んでいきました。

 

最初はただ日々の出来事を書くだけだったブログも、
少しずつ、読者が役に立つ情報を提供できるような記事に変わっていきました。

 

 

パートになってからの生活が、少しずつ変化を与えてくれました。
そして、今では在宅ワークを通して、自分のペースで生活することができています。

 

次回は、在宅ワークを始めたときの苦労や発見についてお話ししたいと思いますハートのバルーン

 

 

\こうしたブログ作りもまるっとサポートします/


「私のブログの場合はどうしたらいい?」と思ったら、今すぐLINE登録して「相談したい」と送ってくださいラブレター
あなた専用のアドバイスをお届けしますクローバー

 

👇今すぐ「5万円への道筋のテクニック」を

受け取る方はこちらの画像をクリック👇