「本当は仕事につなげたい」って思っていませんか?
・夜、子どもが寝たあとにコツコツ書いてる
・なんとなく続けてきたけど、このままでいいの?
・副業にしたいけど、やり方がわからない
そんな悩み、ひとりで抱えなくて大丈夫
話せば見えてくる“あなたに合った道”。
▶ まずは気軽に相談してみませんか?【LINEで受付中】
↓画像をクリック↓

ヒヤリングを大切にしている理由はこちら
文章代行・添削の依頼方法はこちら
こんにちは!
わたしらしく月5万円♡ママのブログ副業スタート
中植なつみです
「ブログは書いてるのに、どうして収益が生まれないの?」
これは、私自身も過去に悩んでいたことです。
子育ての合間に、コツコツとブログを書いて、SNSでシェアもして。
「いつか誰かの役に立てたらいいな」「いつかこれが収入になったらいいな」
…そんな気持ちで続けていたのに、
収益はゼロ。企業からも声がかからない。
「やっぱり私には無理なのかな」と思っていた時期がありました。
でも、実はそのときの私のブログは
“ある決定的なポイント”がズレていたんです。
今回はその違いをお伝えします
【結果】
日記ブログのままでは、企業案件は来ない。
→ “企業にとってメリットがある記事”を書くことで、案件につながる。
【私の実体験】
私も最初は完全に「日記ブログ」でした。
【Before】
・今日は子どもとこんなところに行きました〜
・最近こんなことで悩んでます〜
・この商品買ってよかった〜
【書いてる本人は楽しい。でも…】
→ 企業からすれば「そのブログに掲載してもメリットがない」
読者はいても、「この人に依頼したい」とはなりませんでした。
【After】
→ 「読み手(企業や読者)にとって価値がある内容」に変えた
例えば…
・子育てママが“時短できる○○のコツ3選”(→育児系企業が興味を持つ)
・私が実際に使ってよかったグッズ【写真付き・使い方解説】(→商品紹介案件が来る)
・○○が苦手なママでもできる簡単レシピ(→食材・調味料メーカーから依頼)
こうして徐々に
「ただの日記」 → 「読者のための記事」 → 「企業にとって価値のある記事」
に育てていったんです。
結果、子育てや家事の合間に
月5万円以上のお仕事につながりました
【決定的な違い】
では、日記ブログと企業案件につながるブログの決定的な違いを整理します
日記ブログ
自分が書きたいことを書いている | |
今日の出来事・感想が中心 | |
誰に向けているかわからない文章 | |
自己完結している(読者の行動が起きない) |
企業案件につながるブログ
企業・読者が「知りたい」「役立つ」情報を書く
「悩みの解決策」「商品の活用法」など具体的
読者・企業に向けた“役立つ記事”
読んだ人が「買いたい・知りたい・相談したい」と思える |
【具体的に何をすればいい?】
では、具体的にどうやって「企業案件につながるブログ」に変えていけばいいのか。
ここからは “誰でもできる4ステップ” を紹介します。
① 読者ターゲットを決める
「誰のためのブログなのか?」を決めましょう。
→ 例:子育て中の30代女性/忙しい主婦/時短が好きなママ など
② 読者の“悩み”をテーマにする
企業が案件を依頼するのは「読者に役立つから」です。
→ 例:「忙しいけど手抜きに見えない料理」「子どもが喜ぶ遊び方」など
③ 商品やサービスと絡める
実際に自分が愛用している商品やサービスを具体的に紹介する。
→ 例:「この時短グッズが超便利」「このアプリで悩みが解決」など
④ 企業から声がかかる“プロフィール欄”を作る
意外と見落としがちなのが 「ブログの自己紹介」
→ 「商品レビューやPR記事も対応しています」と書くだけで
企業が見つけたときに依頼しやすくなります。
【さらに案件が増える秘訣】
実は、企業案件がもらいやすくなるブログの特徴 はもうひとつあります。
それが
「検索される記事を書く」 こと。
例えば、
「子育て 時短 おすすめ」
「小学生 宿題 声かけ」
などで検索する人に向けて記事を書くと、
企業は「この人の記事、検索からも読まれてる!お願いしようかな」となります。
【まとめ】
ブログを書いているのに案件につながらない理由は
「誰のために書いているのか」が曖昧だから。
・自分の書きたいこと → 日記ブログ
・相手(企業・読者)の役に立つこと → 企業案件がもらえるブログ
この違いを意識して記事を積み重ねていけば、
あなたのブログは“収益が生まれるブログ”に育っていきます。
私も普通の主婦からスタートしました。
コツコツ続ければ 月5万円のお小遣いは夢じゃありません
\ あなたのブログも“お仕事がもらえるブログ”に育てませんか? /
▶▶ 【無料相談はこちら】
【公式LINE】からお気軽にご相談ください。