こんにちは!
思いを形にする取材ライター
中植なつみです
― 忙しい起業家さんの「言語化できない悩み」は、インタビューで解決できるかもしれません ―
「起業したものの、自分の“ウリ”って何?って聞かれると答えに詰まっちゃうんです…」
先日、無料ブログ診断を受けてくださった方の言葉が、すごく印象的でした。
起業って、商品のことはもちろん、届けたい想いもあるし、お客さまの未来も考える。
それなのに、いざ言葉にしようとすると「何をどう伝えたらいいの?」って、止まってしまう人がすごく多いんです
でも、実はそのモヤモヤこそが、あなたの“強み”のタネかもしれません
しかも、その強みを見つけるカギは「インタビューされること」にあるんです
言葉に詰まるのは、あなたが何もないからじゃない
例えばあなたが、SNSで「私の強みは〇〇です!」って書こうとしたとします
でも、どれもありきたりに思えて、結局投稿を消してしまう…。
これ、よくある話です。
実は、人は自分のことをうまく言葉にできないようにできているんです
なぜかというと、ずっと自分の中で考えているから。
当たり前すぎて、気づけないんですよね
でも、他人と話すことで「あ、そういえばそれって私のこだわりかも」と気づける瞬間があります
その“気づき”を引き出すのが、インタビューという方法です
「なんでそんなに話しやすいの?」と言われて気づいた強み
少しだけ、私の話をさせてください。
私は昔から、聞き役になることが多いタイプでした
というのも、相手が「なぜそれを始めたのか」とか、「どんなところが好きなのか」みたいな、その人の気持ちにすごく興味があるんです
子どものころから、誰かが好きなものやハマっていることを聞くのが好きで、
「えー!そういうの好きなんだ!」「それってどんなところが面白いの?」と、自然に聞いていました
だからなのか、友達にもよく
「なつみに話すと、否定されないからホッとする」
「なんか話しやすいんだよね」
と言ってもらえることが多くて。
正直、私にとってはそれが“普通”だったから、あんまり特別なことだとは思っていなかったんです
でもあるとき、「それってなつみちゃんの強みだよ」って言われて、ハッとしました
人の話を受け止めて、相手の中にある気持ちを一緒に掘っていくこと。
それって、私が自然にやってきたことだったけど、他の人にとっては「安心できる関わり方」だったんですよね
この経験から、「言葉にできない想いがある人の話をじっくり聞いて、それを言葉にして届けるサポートがしたい」と思うようになりました
忙しい起業家さんこそ、インタビューが必要な理由
「毎日忙しいし、誰かに話す時間なんてない」
「どうせ、私なんて話すことないし…」
そう思う方も多いです。
でも、だからこそおすすめしたいんです
起業家さんって、頭の中はフル回転なのに、アウトプットする時間が取れないことが多いから。
インタビューは、「話すだけでOK」
こちらが質問していく中で、あなたの中にある“言葉になっていない想い”が、どんどん出てきます。
そして、聞いた側だからこそできる「翻訳」と「構成」で、あなたらしい文章に仕上げていく。
これが、私が提供している【文章代行・添削サービス】の一番の強みです
自分の強みを見つける3つのヒント
-
過去に「褒められたこと」を思い出してみる
→ どんな場面で、何を言われましたか?「当たり前にやっていたこと」が実は強みだったりします。 -
誰かに最近話したエピソードを振り返る
→ 熱量を持って語った内容には、想いが詰まっています。それはコンテンツのタネになります。 -
誰かに話してみる
→ 一人では気づけない強みは、対話の中で見えてくるものです。
言葉にならない想いも、大切な“種”になる
強みって、「人より優れていること」じゃなくて、「あなただからできること」
でも、それに気づくには、自分の内側にある声に耳をすませる時間が必要です。
インタビューは、その時間をつくる手段
あなたの中にすでにある“価値”を、一緒に言葉にしてみませんか?
【ご案内】文章にするのが苦手な方へ
言葉にできないモヤモヤを、スッキリ整理して「伝わる文章」にするお手伝いをしています
・一緒に話しながら作る「インタビュー型文章代行」
・書いたけど不安な方には「添削&ブラッシュアップ」
・まずは無料で気軽に相談できる「ブログ診断」も受付中!
最後に
「自分の強みがわからない」と悩んでいる方へ。
あなたの中には、ちゃんと想いがあります。それがまだ言葉になっていないだけ。
ひとりで抱えこまなくて大丈夫。
あなたの“言葉にならない想い”、一緒に見つけていきましょう