こんにちは!
思いを形にする取材ライター
中植なつみです![]()
「やっぱり3つくらいがちょうどいいよね〜」
これ、子育てしてるとよく思うんです![]()
おもちゃも3つくらい並べとくと、選びやすい![]()
おやつも「今日はどれにする〜?」って3つまでにしとくと、子どもも混乱しない![]()
大人も同じで、「3つ」って不思議としっくりくる数字なんですよね![]()
この“しっくり感”、実は心理学でもちゃんと証明されていて──
それが 「スリーセット効果」なんです![]()
💡スリーセット効果ってなに?
簡単に言うと、
情報を「3つ」にまとめると、記憶に残りやすくなる
しかも、説得力がグンと上がる
という心理効果のこと![]()
たとえば、CMや広告コピーでもよく見かけませんか?
-
うまい!やすい!はやい!
-
安心・安全・信頼
-
笑って、泣いて、感動して。
2つだとちょっと物足りない、
4つ以上だとなんだか多すぎる。
だからこそ「3つ」がちょうどいいんです![]()
✍ ライティングではどう活かす?
このスリーセット効果、
読みやすさも伝わりやすさもレベルアップさせてくれるのでめちゃくちゃ使えます![]()
✅ メリットや特徴を「3つ」にしぼる
たとえば、私の添削サービスなら…
思考の整理ができる
本音が言葉になる
自信を持って発信できる
→「この3つが得られるんだな」と、印象に残りやすい!
✅ 「3ステップ」で構成を見せる
ライティングの基本はこの3ステップ👇
① 興味をひく
② 共感をつくる
③ 行動をうながす
→ どこからどう始めればいいか、迷いません![]()
✅ 比喩やキャッチコピーにも活かせる
書けない・伝わらない・選ばれない
→この3つの悩み、まるっと一緒に解決しませんか?
→ リズムが生まれて、耳に残る言葉になります![]()
💬 「なんとなく心地いい」を仕組み化する
スリーセット効果は、「感覚で好き」を「心理で説明できる」に変えてくれる武器。
しかも、「3つ」にしぼると、書く側も整理しやすいんです![]()
📢 【中植なつみの無料ブログ診断 実施中】
「伝えたいことがありすぎて、何をどう書けばいいか迷う…」
そんなときは、スリーセットで整理してみましょう![]()
次回は【ウィンザー効果】の予定です🍷
“自分で言うより、誰かに言ってもらった方が信じてもらえる”というお話。
これ、ほんとに使えますよ…お楽しみに![]()
📢 サポートをご希望の方へ! ✍️
「ブログ記事を書きたいけど時間がない…」
「書いた記事をもっと読みやすくしたい!」
そんなお悩みをサポートします!
ご相談はこちらから![]()
LINE友達登録
Googleフォームにご記入
