キラキラブログで発信している女性起業家さんへキラキラ

 

言語化が苦手で文章作成に時間がかかり、更新が負担になっていませんか?


マンツーマンの会話を通じて、

目的に合ったメッセージを抽出します。

 

話すだけで

「自分が言いたかったこと」

がクリアに!

 

「“伝える”が苦手な人でも大丈夫!
文章代行で1日1時間を取り戻す!
マルっとライティング代行サポート」

 

お客様のアイデアや悩みを、おしゃべり感覚で気軽にお話しいただけるセッションです音符

 

気になる方はライン友達登録を

お願いします飛び出すハート

 

友だち追加

 

こんにちは!

思いを形にする取材ライター

中植なつみですニコニコ

 

 

言語力をアップしよとうして

語彙力を高めるというのはとても大事ひらめき電球

 

 

そのためには

本を読んだり、

知らない言葉がでてきて

調べるインプット作業

をしていくでしょうグー

 

 

 

でもそれだけでは

使えないんです!!!!!!

 

 

覚えた言葉=使える言葉ではない

 

 

私もよくやりがちなんですが、

本を読んで勉強した気になってしまって

いざ、学んだ知識を出そうと思っても、、

 

 

あれ?どうだったっけ、、、?

 

 

てなっちゃうんですよ泣き笑い

 

 

 

そうならないためにも

インプットしたら

アウトプットすべしグッグッ

 

 

 

語彙力がある人言うのは、

たくさん語彙を知っている人

というのではなく、

使える言葉がたくさんあるということふんわり風船ハート

 

 

 

 

語彙には2種類あって

 

「理解語彙」「使用語彙」がありますオーナメント

 

 

この「使用語彙」

増やしていくことが大切なんですクローバー

 

 

たくさん本を読んで言葉を知っていても

使えないと意味がありませんもやもや

 

 

知った言葉をどんどん使っていきましょうブルー音符

 

 

私もセミナーなどに参加すると

新しい知識や言葉によく出会いますひらめき電球

 

 

出会った言葉をそのままにするのではなく

自分のものにしていくには、

普段から意識して使うようにしましょう上差し

 

 

脳の奥底に眠らせていては

もったいないです照れ

 

 

📢 サポートをご希望の方へ! ✍️


「ブログ記事を書きたいけど時間がない…」
「書いた記事をもっと読みやすくしたい!」
 

そんなお悩みをサポートします!

 

下矢印ご相談はこちらから下矢印


クローバーLINE友達登録

友だち追加

 

クローバーGoogleフォームにご記入

 お問い合わせ