TMキャブオーバーホールのSRX600のセッティング完了しました!
空燃比計付けて


シャーシに乗せて

測定してジェット変えて

綺麗なグラフになりました!

まだまだ詰められるのですが、これから寒くなるので見越して濃いめで仕上げました。
実走チェックしたら、なんか50キロくらい軽くなったんじゃないか?位軽い吹け上がり。
元々エンジンの始動性が悪い話からだったのですが、
結局
ドライサンプのオイルタンクの油量が多すぎるために、停止時にクランク室に入り込むオイルの量が多すぎて掛かり辛かったのと、
タンクの錆とガソリン腐りによるジェット類の詰まり、
このキャブの機械的な加速ジェットの押し出しタイミングが遅いために起こるリーン失火を無くすための加工、
スローニードルのセットアップ、
ジェットニードルの適正化、
そしてメインジェットの適正化をして、始動性が格段に良くなり、馬力もトルクも上がり、多分燃費も相当良くなったと思います(^-^)
お客様もエンジンが軽くなったと大喜びして頂き、
次は750刀のTMキャブセッティングと車検をよろしく!
と、言って次の依頼と沢山の笑顔をもらいました(^-^)/
楽しく良い仕事をさせてもらい、ありがとうございました(^-^)/