指の話だよf(^_^;
現役の頃、自分が乗るバイクは代々やって来たことがあります。
それは、左右のレバー改造。
社外の物でも、なかなかこれだ!ってのが見つからない…💧
僕は、転倒の怪我により左手の小指と薬指の靭帯が損傷し、力が弱いのでバイクをコントロールするのに主に使う指が、左手は人差し指と親指基準。
そして右手は中指1本、

又は+薬指の2本指でブレーキ、

それ意外の指でスロットルコントロールします。
で、
上の画像でもわかるように、ブレーキレバーって、大体が握った時にハンドルと平行か小指側が遠くなるでしょう?
指が短いとスッキリピッタリ来ないんですよ!
そこで、先ずはブレーキレバーの改造。
これがノーマル

それを曲げます。

こんな感じで。
曲げるときは、ギューって曲げちゃダメですよ!
折れるんで‼
必ず木かゴムの上にレバーを置いて、プラハンで叩いて曲げます。
すると、

こうなります。
中指より薬指の方が短いのに、レバーが同じように第一関節のところに来たでしょ(^-^)
そうすると、ハードブレーキングしながらフロントブレーキをもうちょっとだけ効かせたいときや抜きたいときに、微妙なコントロールがしやすくなるんです。

で、クラッチも同じ。

叩いて曲げます。

すると、

いっぱいに握っても人差し指が挟まれない!
もちろん、握り始めも近い‼

それでも小指が届いてねーじゃねぇか!
とか言わない‼
そんな小細工で、もっともっと乗りやすくなりますよ(^-^)
ポジションの現車合わせ、
絶対にアリです!