トラストで販売している、パフォーマンスダンパーをバラしてみた!

うちの宣伝にも使っている黒のGDBの減衰が全然足らなくて跳ねちゃう。

トラストに聞いたら、デモカーであっても減衰力の変更はして無いとの事。
開発でも出来ないって…

じゃあ、どうやって足回りの開発してんだろうか??


まあ、それはさておき

中身はこんな感じ






作り的にカシメ部分は一才無し。
オーバーホール出来んじゃん!


シールが抜けてなきゃ減衰力の変更は全然可能ですね(^-^)


しかしこのダンパー、





シム少なすぎ!

ピストンバルブも、特に縮み側の減衰が出し辛い。

ってか、安定させるのが難しいかなぁ…





取り合えずは、アペックスN1ダンパーの部品を使って仕上げてみます。






オイルシールはゴッツイのが付いているから、耐久性は高いかも‼

相反して、フリクションが大きいのかな…多分…

コストバランスは良いと思いますよ‼

減衰力の変更サービスをやってくれるなら…f(^_^;






今回のオイラ、

毒吐きすぎた?