アーチ型のオーバーフェンダーや、ブリスターフェンダー、カナードとか
リベット止め指定の部品とかで、
カナードとかは車検通らないから、外さないといけない。
フェンダーとかは、リベット止めした後、時間が経つとリベット止めした間の隙間に小石や泥、洗車機のブラシとかが詰まってしまうんです。
一度リベット止めしたのを外すと、穴が少し大きくなってしまったり、繰り返しているうちにボロボロになっちゃうんだよね…
そこで、2m離れたらリベットにしか見えない(個人的な見解

頭の出張り寸法が1.4mm
頭の直径が7.8mm
取り付け工具は6角レンチの2mm
首下の長さは、12mmと15mmを用意しました。
材質はもちろんステンレス材。
ネジ径は4mmで、ピッチは0.7mm。
ホームセンターとかで売っているM4のナッターと同寸法です。
ナッターは、打ち込んだ後頭が極力出ない上の画像のようなテーパータイプがベストだと思います。
うちのGDBのフェンダーに付けると、
こんな感じ。
携帯で撮ると、1m離れただけて全然わからなくなるでしょd(⌒ー⌒)!
(個人的見解…)
価格は、1.2mm1.5mm共に、1個105円です。
リーズナブルっしょ(^-^)v
Android携帯からの投稿