ちゃ~す!

なかなか風邪が治らず、逆切れ的にハイになって、はしゃいでは咳き込んで苦しくて、その後どよ~んとブルーモード。。。

そんな、ナチュラル躁鬱モードの突入中なアラフォー髭おやじです。。。w





今日は車検でBH5れがすい~さんお預かり。



最近もじはいでは、車検がずう~ーーーーーーーー~っと連ちゃんで続いている。


とても良い事^^

久しぶりのお客様も顔が見れて、喜びもひとしおっす!




でも、車検が毎日ってなると。。


ブレーキの分解・洗浄・各部点検・書類書き・陸自(自衛隊じゃ無いよ)・帰ってからの書類書き・仕上げ・洗車→ブレーキの分解・洗浄・各部点検・書類書き・陸自・帰ってからの書類書き・仕上げ・戦車→ブレーキの分解・洗浄・各部点検・書類書き・陸自・帰ってからの書類書き・仕上げ・洗車→→→→→→→→ってのをやってる。


こんなチューニングショップの仕事だと、同一車種同一仕様なんて一台も無いから、


何か物を取付けたくなるんだよね。


何か病的に。。。


やっと買ったプラモデルを組み立てる時のような、あの感覚。。

パーツの箱を開けて。
中身出して。
パーツをビニールから出して。
ここに、こんなふうに付くのかぁ~って思いながら合わせて。
あっ!だめだめ説明書説明書!って、後から見て。(最初に見ろ!)
そんで汚れてたり錆びてるパーツを取り外して。
新品のパーツくっつけて。
出来たぁ~!!って感覚。

そんでもって、オーナーさんがその取り付け見て喜んでくれてるその笑顔のオプション付き。
それが毎回味わえるのはお店の人の特権かな^^


うらやましいだろ。


そんな新品パーツ取り付け症候群にも負けずにがんばっているスタッフに感謝です。。


毎日の中の一台一台では無くて、その一台一台がその各オーナーさんにとっては2年に一回の記念日だからね^^



そうそう、ちなみにこのBHのオイルクーラーは以前GDB用のやつをステーだけ加工してくっ付けました。。







って、なんか今回もろ営業っぽくね?