今日は、ハイパミGDBのターボ交換と、LSD組み込みと、前後のバネ交換。


もぉ、バタバタです(; ̄ー ̄A




ターボは、最初06L2に交換してあったんだけど、パワー感にパンチが欲しいのとターボのキーン音がカッコ良いのとで、年末にGCGのギャレットGTX3071R-AR0.63にしたんです。


ま、その時にタコ足からフロントパイプからメタル触媒まで全部やり直したんだけど、前よりパワーバンドが下がって乗りやすくなった。

でも、どーしても高回転のパワーフィールがもっと欲しくて、排気ハウジングをAR0.82に変更。


そしたら、けっこう高回転のパワーフィールがよくなった(^-^)



でも、町乗りのツキの良さ、パワーバンドに入る前の感じがイマイチになったんだよねショック!




あくまでも町乗りのオーナーカーだし、渋滞も楽に走れなくちゃね…





で、

EJのGTXの組合せの良い所を見極めたかったので、今度はワンサイズ上のGTX3076Rを使ってみることにした!!




右側が今回使う大きい方


で、低回転を殺したくないのでエキゾーストハウジングはAR0.63に戻し。






右側が今回使う小さい方



この組み合わせがベストな気がする!!




さて、




結果はいかに…






また明日、エビス行ってきます。


Android携帯からの投稿