中国の大使が、キリバスを訪問した際に

現地式の歓迎セレモニーを受けて

その時に複数の現地人が地面にうつ伏せになって、その背中を大使が歩いて移動する

と言う場面があったそうだ

他国が
屈辱的だ
とか
中国の侵略政策そのままだ

とか、色々と批判が出てるそうね

私は思う
キリバスでは、こういう風習は普通にあるのか?
もしも伝統的風習であるなら、何も問題無いよね?
むしろ、その風習を否定して中国批判にしてる方が、暴力的だと思うけどな

例えば、有名な話だけど

戦時中にアメリカ人の捕虜に食べ物が無いからと、ゴボウを採って来て調理して食べさせたら、ゴボウを知らない捕虜は、戦後に木の根を食べさせられる拷問を受けたとなった

他国の文化を理解しないで、自分の文化で判断しては、いけませんね

お茶は
茶室で畳の上に直に座るものだけど
椅子も出してくれない酷い扱いを受けた

と言われたら、日本人的には
なんで?
となるよね?
 
他国の文化は
理解しなくても良いけど
まずはあるのかないのか、存在を確かめないとね