また旦那の愚痴です


残業でいつもより少し遅く帰ってきた旦那

お疲れなのは分かりますが、

こっちだって、

1日中遊んでいた&ヒマしていたわけじゃない


旦那の晩ご飯が終わって、

いつものように

私のシャワータイム音譜


旦那に息子をお願いしようとすると、


旦那

『マツコちゃん、午前中お風呂入ったら?(シャワーね)』


『どうして!? 午前中はバタバタしているし、

 息子もお風呂入れているから、

夜に○○(←旦那)が居る時に入りたいんだけど

それに、息子が寝ている時にさーっと入れといわれても、

いつ起きるか分からないし、1人で寝かせたままなんて、よっぽどじゃないと無理でしょう』


旦那

『じゃあ、父ちゃん(←下に住んでいる義父)に見てもらえばいいよ』


(だから…、義父には、できるだけ預けたくないの!!(心の声))

『・・・・

午前中に機嫌いいとは限らないし、

午後からは実家に行くし

(いつも、午後からは、実家の家業の手伝いしてます)

夜の方が、都合がいい!!


旦那

『じゃあ、実家でお風呂入ってきたらはてなマーク

(ナイスアイデア音譜っという感じで言ったショック!


『イヤダ!!


っと、私的には、怒りをおさえつつ言ったつもり


そこから、会話はなく・・・

とりあえず、シャワーを浴びに行きました



相変わらず私は、お風呂にゆっくり入れないらしい・・・

旦那は、たった15分ほどのお風呂タイムの時間さえも、

息子の面倒見るのは辛いんだっとさプンプン



そんな旦那は、

いっつもそうですが、

私は、イライラしているのに

翌日以降は、ケロっとして、

まるでそんな話なんてしないよニコニコ

っと言うように、

普通です

4ヶ月になりましたニコニコ


最近は、どうも人見知りをし始めたらしいですあせる


これが酷くなると、

実家の母に預けることもできなくなりそう汗

(先日、実家の母が抱いたとたんに大泣きしていたししょぼん



息子は、

お腹すいた時と、

眠い時の泣き方が、

ハンパない!!

赤ちゃんの大声コンテストに出場したいぐらい汗

甥っ子が小さい時のように、

かわいく

ふんぎゃーふんぎゃーって泣くもんだと思っていたのに、

やっぱり人それぞれ個性がありますねあせる



人見知り以外の変化としては、


短時間ですが、1人遊べるようになった

調子がいい時には、

1人で遊びながら眠っていることも音譜


それから、声を出して笑うことが多くなってきましたビックリマーク



困った事は、


とにかくよく動きます汗

おかげで抱っこしづらい


今朝なんて、

いつものように親子3人

川の字で寝ていたら、

真ん中で寝ていたはずの息子が、

旦那のお尻のところに頭の位置がなってる!!叫び


どうやったらそんな場所まで移動できるの!?


っと、早朝から驚かされました汗




そんな息子ですが、

夜以外はほとんど寝ません


あっ 寝ませんというのは言いすぎでしたあせる


抱っこしていれば、かろうじて寝ますビックリマーク


でも、布団の上におくと、

数10分で起きます叫び

良く寝ても、30分


機嫌がいい時は、

起きても1人で遊んだりしているので、

食事の後片付けや、

洗濯物を干したりできるんですが、

普通or機嫌悪い時は、

すぐに大泣きガーン


しばらくは、ほっておけるんですが、

なんせ、下には義父が住んでいるので、

あまり放っておくと、

義父から内線がかかってきそうなので・・・


あまり放っておくこともできずショック!


出かける際に、

下に降りると


義父が、


『おお泣きしていたね』


なんていわれると、

他に何か言われるんじゃないかと、

ドキドキです


どーしても、

手が離せない時で、

泣いてない時は、

義父に預けるんですが、

極力、義父には預けたくないので、

出来る限り、自分で見るようにしてます

BCG注射受けてきましたビックリマーク


今回も、午後一の予約をしたら、

またまた一番ノリ音譜


午後の診察1番に受けることができたので、

今回も待ち時間は5分ほどアップ



でも・・・


BCGって普通の予防接種と違って、

ちょっと大変ですねあせる



最初に、消毒した腕を乾かすために、

上半身を出したまま、

しばらく放置



その際に、

消毒した腕を触らないように、

息子は、ぎゅっと抱いておかないといけないし


BCGを打ったあとは、

またまた乾くまで腕を触らないように、

しばらく抱っこ

(打った後は、診察室から移動して待合室にて待機)


名前を呼ばれて診察室に入る時間は早いけど、

普通の注射と違って、

終わるまで若干時間がかかるんですね汗


しかも、BCGって強めに腕にグリッって押すのにびっくり叫び


かわいそーっと思ったけど、

息子は、ほとんど泣かずに終了


泣いたり、ぐずったりすることがなかったので、

良かったのは良かったんですが、

息子は、凄くよく動くので、

腕を触らないように抱っこしているのがつらかったガーン



次は、肺炎球菌ですが、

BCG接種の後は、28日空けての接種になるので、

予防接種ラッシュは、

しばらくお休みで、

来月の中旬までは、病院通いはお預けですニコニコ

息子の初バレンタインでしたラブラブ

初めてのバレンタインの収穫は、

姪っこ
義妹
3つでした音譜




Android携帯からの投稿
昨夜もお風呂に入る時間だけ、
旦那に息子の世話をお願いした

たかだか30分ほどなのに、
旦那はギブアップ!!

旦那いわく
息子は、毎回毎回
私が部屋から出ていったらすぐに泣き出すらしい

泣き出すと、
抱っこしても、体を突っ張ってあばれ
ミルクをあげても飲まない
オムツを替えても泣き止まないので、
お手上げ状態らしいあせる

そんな息子にイライラ&パニックの旦那が

『息子は、俺の事が嫌いだ…』

っと言う

私だって、
何をしても気に入らなくて
グズグズ&大泣きしている息子を相手する事もあって
息子だけじゃなく、
こっちだって泣きたいビックリマーク
って思う事なんて何度もあるのに

たかだか30分ほどで、
ギブアップをしたり
嫌われている
発言をしたり…

旦那には、がっかりだDASH!

1階に住む義父は、
私が買い物に行っている間、
(1時間半ほど)
息子の面倒を見てくれたのに…


PS:そんな旦那ですが、
  育児は、オムツを替えたり、
  ミルクをあげてくれます
  家事は料理以外は、
  掃除・洗濯やってくれます


Android携帯からの投稿